-
シルクスイート、収穫♪
先日1株試し掘りをしたら、想像以上に太茎で、沢山芋が付いてました。
7月半ば植えなのでどうなるかと思ったけど、まぁ沢山付いてて驚いた!
遅かったせいもあり、小ぶりなサツマイモですけど、贅沢は言いませんw。
明日から、最低気...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-19 196日目
-
本陣畝のサツマイモ、全て収穫(終了)です
久しぶりに晴れ日が続いたと思ったら、またも明日は雨天予報。
なので、急遽、本陣畝のサツマイモを全て掘り上げる事にしました。
1株に1,2本あれば上出来な感じでしたが、もう贅沢は言いませんw
しかし、驚いたのが最後に挿しなおして植え...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-08 185日目
-
4株掘った
サツマイモ「紅あずま」、4株収穫!
うち、2株には何も出来てなかったw
4本位は食べれそうなので、良しとする。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-03 180日目
-
久しぶりに掘ってみた
まだ葉色は青々としているので、暫く様子見していた「サツマイモ」たち。
久しぶりに掘ってみたら、不格好だけど大きめのもあったので、7株程収穫。
1個しか無いのもあったりで7株にしては収量少ないけど、採れた事に感謝!
前回もそ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-30 176日目
-
4株収穫
連続で台風も来るらしいので、何株か掘ってしまおうと思った。
けど、余りに芋がダメダメ過ぎて、4株程でやる気が失せた。。。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-11 157日目
-
試し掘り
先発で挿した「紅あずま」のエリアを3株試し掘りです。
3株程掘り上げましたが、お芋が付いていたのは1株だけ(^-^;
(小さめの1本だけついてたのと、全くなかったので2株)
1株はデカ芋だったけど、形が不格好だし、あちこち...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-08 154日目
-
試し掘り?
サツマイモの蔓返しをしてたら、主軸の蔓が切れて枯れてる株を発見!
恐る恐る掘ってみると、株元近くに、1個だけサツマイモが付いていた。
余り美味しそうな形でもないけど、仕方なしw。試し掘りになりました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-27 143日目
-
経過観察
収穫し始めている方も、チラホラと見られる今日この頃。
みなさま方、なかなかの仕上がり具合で、羨ましい限りw(#^.^#)
私も採れない事は無いと思うが、何せテキトーなので、期待はしないw
ちょうど今、「紅あずま」が120日...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-24 140日目
-
経過観察
出遅れた「サツマイモ」だけど、まぁまぁ茂って来た。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-15 100日目
-
経過観察
植付け遅かった畝はまだまだですが、先発畝は茂ってきた。
今年度もまた暖冬なら、少量だけど採れる可能性はあるw。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-27 81日目