-
雄花が出始め、列端株にアワノメイガの幼虫がついたか
雄花が出始め、列端株にアワノメイガの幼虫がついたか。
スミチオン乳剤(登録21949号)1000倍希釈液、ダイン(第4951号)希釈液1000倍散布。ただし、散布した2時間後から小雨が降り始める。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-07 67日目
-
散水
一本葉の先端が枯れ始めていたのでかん水ホースでかん水
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-05 65日目
水やり
-
間引き
間引き
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-25 54日目
間引き
-
除草
除草
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-20 49日目
-
順調な成長
順調な成長。
三粒づつ蒔いたのに、全く発芽しない所は鳥に食べられたのか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-11 40日目
-
発芽
発芽。
発芽してない場所は鳥に食べられたか。
除草
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-07 36日目
-
種まき
カネコ種苗株式会社 わくわくコーン88
株間30cm、40cm間隔2列 3粒/穴 16穴種まき。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-30 29日目
種まき
-
マルチ設置
マルチ設置
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-29 28日目
-
耕耘して元肥
耕耘して、発酵鶏糞15kg施肥
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-20 19日目
耕起