-
二畝順調
第一弾がネットに支えてきたのでネットを撤去しました。
本葉が10枚ほどになったので虫害にも耐えれるかな!(^。^);
第二弾ももう直ぐネット脱出できそうな状況です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-13 54日目
-
ネット拡張
背丈が伸びてトンネルに仕えてきたので、
ネットを変更しました。
同時に発酵鶏糞を株元に散布しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-05 46日目
-
追肥覆土一回目
ブロッコリー二畝に一回目の追肥覆土です。
化成888を土壌に混ぜて覆土しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-28 39日目
-
育苗失敗
二回目の播種も徒長してダメダメ苗になったので、
苗を購入して定植しました。
タキイのハイツSPという品種4株を植えて、
防虫ネットしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-12 23日目
-
再播種
育苗中でしたが害虫被害でズタボロ!
あらためて育苗です。
8ポット不識布で覆い、遮光トンネルしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-06 17日目
-
播種
品種はタキイのエンデバーです。
高価なタキイの種まき培土を購入して連結セルポットに播種。
遮光シート設置のトンネルを作り育苗していきます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-20 0日目