-
収穫4本
収穫4本しました。ページをさかのぼって計算すると、通算20本です。
今年は買ったあまとうがらしが当たりばっかりで、辛かったです。家のは甘いです。
29℃
23.9℃ 湿度:88% 2013-09-01 64日目
-
縮れています
葉が萎縮して縮れています。コロマイト乳剤を軽く散布しました。支柱に枝を少し結びました。
32℃
21.2℃ 湿度:65% 2013-08-28 60日目
-
収穫3個
収穫を3個しました。支柱とかちゃんとしてあげたいけど、蚊がいるので水遣りのみです。
33.3℃
19.8℃ 湿度:65% 2013-08-27 59日目
-
収穫2本
やっと甘長とうがらしが収穫できました。収穫2本です。我が家でできたもののなかでは一番大きくなりました。
33.6℃
27.2℃ 湿度:75% 2013-08-23 55日目
-
結実中
遅すぎる成長・・・。4本くらい実が大きくなっています。
34.9℃
25.8℃ 湿度:71% 2013-08-20 52日目
-
収穫2個
2個収穫しました。土のせいか、日当たりのせいかなかなか大きくなりません。
34℃
24.8℃ 湿度:67% 2013-08-15 47日目
-
実
実が成長中。少し成長が遅いです。液肥をあげました。
35.2℃
24.5℃ 湿度:64% 2013-08-13 45日目
-
結実中
やっと伏見甘長が結実を始めました。2株中1株は(下)は樹木の陰になるので、成長が遅いです。収穫できそうな実は2個です。そして背景緑で写真が見づらいです。
35.5℃
26.4℃ 湿度:69% 2013-08-10 42日目
結実
-
成長中
左側に植えた株が最近急成長しました。花をぽろぽろと落としてはいますが、これから実ができそうな気配がします。
34.4℃
26.8℃ 湿度:73% 2013-07-30 31日目
-
葉が萎縮
早速新しく出た新芽が、縮れてきました。となりのピーマンと同じ虫がついているようです。いい加減成長が遅いのに、余計に何にも大きくなりません。
33℃
℃ 湿度:30% 2013-07-25 26日目