いろいろ調べてみた。といってもネットで3箇所くらいだけど。
でも、どこにも「匍匐茎で増える」ってないんだよな・・・・
一応写真撮ってみた。
写真1にかき込んでみたが、1に親株がある。そこから長い茎が出て2の株が。2の株は花がらになってる。
で、2の株から伸びた長い葉が3の株になってる。
この距離を「分球」で片付けるのはムリがあるだろうし、「種」なら理解できるけど、「なぜ繋がってるのか」を説明できないよな?
写真2がムスカリの葉っぱと匍匐茎。ちょっとわかりづらい。
ムスカリの花芽の高さが10cm、花茎すぐしたの葉っぱは8cm位なんだけど、長く伸びて地面に突き刺さってた。これを抜いてみたら50cm近く伸びた「葉っぱ」だった。この刺さってた部分の拡大が写真3。
地面に潜っていたせいか、葉色が黄色い。また、花茎下の歯に比べて幅広またはヒョロ長。
これは、「ムスカリではない」というのが妥当なんだろうけど、ムスカリに似た花ってないんだよな。
ググってみたけど、「ツルボ」や「ヤブラン」とは明確に違うし、どうみてもムスカリ・・・
ということは、ムスカリが匍匐茎で増えるって言う事が、今まで知られてなかった事なんか?ありえねーーーー
マリーさん 2016-05-02 17:44:36
旦さんと同じ疑問を持たれてる方がいらっしゃいましたよ!
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2083557.html
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-05-02 17:54:40
うんうん、種と分球ならわかるん。
オレの画像では、明らかに葉っぱの着地点に子株が出てるようなんだ。
だから、検証してみる事にしたのが、次のページww
http://plantsnote.jp/note/7170/259313/
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-05-02 17:56:51
あ、なんで1枚目のかぶをひっこぬいてみないんだ?という疑問があると思うけど、これ、先日引っ越しされて空き家になったお隣の庭なんですよ。
こっそり潜入して掘り返したいんだけど、、、、さすがにねぇw
マリーさん 2016-05-02 21:21:33
改めてみると、葉っぱ(茎?)の一連の流れがよくわかりますね!
ご近所にムスカリを育てられてるおうちがあるので見させてもらおう!!
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-05-02 21:39:15
結果教えてね!
マリーさん 2016-05-08 06:21:13
ご近所さんのムスカリは終わっちゃったみたいです(^o^;)
よく見させてもらうとナガミーとドクダミが居ました。自然にのびのび育てられてるんだなー
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-05-08 08:09:29
その人は、ミントも地植えしてるでしょ?
しまった!先日、黒いオキザリス地植えしたばかりだw
http://matome.naver.jp/odai/2137205807358731901
マリーさん 2016-05-08 22:29:45
お花がピンクのカタバミ?オキザリス?も咲いてることあるなぁ~群生してきれい♪♪
我が家に旦さんとこの黒のオキザリスの葉っぱと同じような色のペチュニアが咲いてるんですよー。
この色も写真が難しいですね!
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-05-09 00:01:17
今日HCでペチュニア見たけど、イメージわかったw