その他の植物
栽培中

読者になる
| マツタケ-品種不明 | 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 6人 |
| 栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 5株 |
| 作業日 : 2017-02-28 | 2013-01-01~1519日目 |
5.4℃ -5.6℃ 湿度:65% 積算温度:17475.6 ℃
|
発芽温度の低い良くわからないモノの種まき
・ガラナ→ツル植物らしい。耐寒性が高いらしい。職場の金網に這わせたいwwwww 発芽適温20〜25℃
→http://www.marcheaozora.com/?pid=105463671
・エンドウマメ、サトウスナップ、サヤも食べられる(直訳w)→3年ほど前?海外から多肉の種を買ったときに付いてきたおまけ。オレはエンドウマメのご飯が食べたいんだけど、サヤは食べたくないんだ・・・グリーンピースを買えばいいのかな?発芽適温18〜20℃
→http://www.takii.co.jp/tsk/hinmoku/aen/p2_bdy.html
・LINUM grandiflorum rubrum→マルシェ青空さんから頂いたおまけ。どうやら、ベニバナアマ(リナム・グランディフロルム)の、花が特別「赤い(rubrum)」ものをさしてるっぽい。発芽適温15〜25℃らしい。
→http://www.yasashi.info/ri_00014.html
→http://happamisaki.jp-o.net/flower/h/beni_ama.htm
というわけで、こいつらは日当たりの良い窓際放置で良いな・・・・
ただ、エンドウ豆の種子は3年くらいしか持たないらしい。発芽したらラッキーだなw
















Quegiroさん 2017-03-01 01:51:46
ガラナ・・・すごい!
ぜひドリンクまで (^o^)/