いろいろニンジン 白・黄・赤・黒 2013秋
終了
成功

読者になる
ニンジン-品種不明 | 栽培地域 : 岡山県 倉敷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.8㎡ | 種から | 20株 |
-
収穫 5本
5本収穫しました。 黄色人参は長くなれなかったみたいです。 赤ニンジンは長さが出たけど、太くなりませんでした。 白ニンジンだけがきれいな形に成長していました。 まだ数本づつ残していますが、寒さで成長が止まっているので、収穫できるまで...
7.1℃ -0.1℃ 湿度:62% 2013-12-28 135日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫
首の太さがころあいになったものから収穫しました。 黒ニンジンは割れてしまっていました。 もうちょっと早く掘ればよかった。。。 黄色人参と赤ニンジンは長くなれなかったみたいです。 唯一白ニンジンだけがいい形で収穫できました。 ...
12℃ 5℃ 湿度:77% 2013-12-19 126日目
(0 Kg) 収穫 -
のぞき見
またしても根元を掘ってのぞいてみました。 (。☉■☉)ワァオ☆太ってきていますよ。 幅2~3cmくらいかな。 前回よりもだいぶ色も濃くなっています。 今月末くらいには収穫できるかな?
16.5℃ 6.3℃ 湿度:76% 2013-11-17 94日目
-
根元をのぞいてみた
収穫まですることがないので、そっと根元を掘ってみました。 ((((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ 色がついてるじゃないか! 白と黄色はまだ見分けがつかないけど、黒ニンジンははっきりと紫色が出ています。 これからもっと深い色になっていくんだ...
19.5℃ 17.6℃ 湿度:82% 2013-10-23 69日目
-
成長中
順調に成長しています。 虫も出ないし、追肥もいらないので、収穫まですることがありません。
20.8℃ 13.1℃ 湿度:59% 2013-10-16 62日目
-
成長中
豪雨で水没していた白ニンジンも、その後復活し、4種とも何とか成長しています。 それぞれ気が付いたときに少しずつ間引きをしています。 黒ニンジンは間引き菜の根元がすでに黒っぽいです。 葉っぱの形も、少しずつ違います。
26.7℃ 20.6℃ 湿度:63% 2013-09-30 46日目
-
成長中
成長中
28.9℃ 16.9℃ 湿度:59% 2013-09-18 34日目
-
間引き
【黄ニンジン、赤ニンジン】 発芽が早かった分、先日の豪雨にも耐えて大きく成長しています。 本葉が3枚になったので、2㎝に間引きしました。 【黒ニンジン、白ニンジン】 発芽が遅く、豪雨でだいぶ新芽が流されてしまいました。 黒ニン...
28.6℃ 22℃ 湿度:77% 2013-09-08 24日目
-
豪雨で新芽が水没
あ〜これはひどい雨だ。 まだ、発芽したばっかりなのに (。ŏ﹏ŏ) すだれで傘をかけたけど、きっとダメだろうな〜。庭が池になった。
25.3℃ 21.6℃ 湿度:87% 2013-09-01 17日目
-
白ニンジン発芽
まばらですが白ニンジンも発芽しました。
30.9℃ 23.9℃ 湿度:77% 2013-08-25 10日目
- 1
- 2