2013.小松菜
終了
成功

読者になる
コマツナ-品種不明 | 栽培地域 : 香川県 仲多度郡まんのう町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 14株 |
-
大きくなりました
間引き兼ねて収穫できるけど、大根の間引き菜が大量にあるのでもう少ししてからの収穫にします。 少し虫に食われてるけど、これくらいなら我慢できる!!(*^_^*)
20.1℃ 12.7℃ 湿度:50% 2013-10-17 31日目
害虫 -
間引きしました
混み合っているところは等間隔に間引きしました。 種まき後は防虫網をしているにもかかわらず虫食いの穴が! 黒くて小さいのがいます。しょうがないなぁ~ なんて言ってる間に又、ほら、白菜同様コオロギたちが侵入!! もうイヤヽ(`Д´)ノ
24.6℃ 20.4℃ 湿度:60% 2013-10-03 17日目
害虫 -
発芽しました
同じ畝に、チンゲン菜・ほうれん草・小松菜を作ります。 一緒に種を蒔いたけど、小松菜が一番最初に芽が出ました。 オルトランはやれないので、防虫ネットを厳重に設置!!
30.6℃ 19.8℃ 湿度:70% 2013-09-21 5日目
発芽 -
種まき
今年は、種を丁寧に1粒ずつ播きました。 種まき用土を薄くかけてしっかり支柱棒で押えた後、乾草を掛けてしっかり水やり。 今年こそは、綺麗な小松菜を・・・!と 毎年頑張るのですが、いつも虫食いだらけに(;_;)
28.7℃ 18℃ 湿度:54% 2013-09-16 0日目
- 1