ごぼうに初挑戦 (滝野川ごぼう) 栽培記録 - トア
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ゴボウ > 滝野川ごぼう > ごぼうに初挑戦

ごぼうに初挑戦  終了 成功 読者になる

滝野川ごぼう 栽培地域 : 三重県 亀山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 6.4㎡ 種から 80
  • 草取り作業後の写真

    うむ。すっきり^^

    21.9℃ 9.8℃ 湿度:43%  2014-04-23 202日目

  • 草取りした

    草取り作業前の写真

    21.9℃ 9.8℃ 湿度:43%  2014-04-23 202日目

  • 今こんな感じ

    先月草とりはしてあったから、今のところは、まだそんなに草ないな。

    17.9℃ 4.7℃ 湿度:39%  2014-04-07 186日目

  • 初雪

    初雪です。 てか、更新遅れすぎ;;

    8.5℃ 1.4℃ 湿度:61%  2013-12-28 86日目

  • 肥料に米ぬかをまきました

    まだまだちっさい

    8.8℃ 2.5℃ 湿度:74%  2013-12-26 84日目

  • まだまだ小さいなぁ。

    冬のため、日当たりが悪くなってきた。 ますます、成長は遅くなりそう。 ゴボウは、小さいうちに、しっかり水分を与えて、根を伸ばすことが大切らしい。 とりあえず、雨も、雪も降らないせいか、さすがに表面が、乾燥してきたので、午前...

    14.3℃ 4.4℃ 湿度:64%  2013-12-04 62日目

  • ようやく全体の草取り完了。そして混作の始まり

    畝の半分は、まだ草取りが終了してませんでしたw ようやく、終了。 そして、玉葱の大量に余った苗と、ほうれん草の余った種。 ゴボウとほうれん草を一緒に植えると、お互いの成長がよくなるらしい。 せっかくだから、やってみよう! どう...

    15.5℃ 7.6℃ 湿度:61%  2013-11-23 51日目

  • 草取り

    もう、すごいねw草がw 他の草取りを終え、やっとゴボウの番。 しかし、時刻は、もう夕方4時。 とりあえず、できるとこまで作業。 結局半分までしかできんかった。 全体的に、春の七草の一つである、ハコベラが多かった。

    13.8℃ 5.8℃ 湿度:67%  2013-11-14 42日目

  • ようやく発芽

    ゴボウは、やっぱり発芽まで時間かかるね。 そして、雑草も大量w まとまった雨があると、コレだから(^_^;)

    20.2℃ 14.6℃ 湿度:64%  2013-10-26 23日目

  • ・・・うーん

    生えてくるのは雑草ばかり;;

    22℃ 14.4℃ 湿度:66%  2013-10-16 13日目

GOLD
トア さん

メッセージを送る

栽培ノート数117冊
栽培ノート総ページ数1309ページ
読者数12人

子供の頃から、畑が好きで自己流で大根等栽培。
今年は本を2冊購入。それを参考に混作を兼ね、色んな野菜づくりに挑戦。
昨年ホンダピアンタ購入。
土が硬いため機械跳ねまくり(-_-;)
今年ホンダサラダ登場。オカンと二人でオトンにお願い。
ゲットー!
畑を耕すのがすごくラクになりました。

入居3年目の、今の家は、畑が広い^^
荒れ放題の畑、直していくのは大変だったけど、いろんな作物できるの楽しい^^

2018年現在、旦那が購入した粉砕機にて伐採した木や竹、草なんかで堆肥が作れるようになりました。
しかし、堆肥作成場所にはカブトムシの幼虫が繁殖するようになり、実際、堆肥を取り出す時期は、限られますw