【 小松菜 】 (2回目2013/10/16)
終了

読者になる
小松菜 | 栽培地域 : 鳥取県 西伯郡伯耆町 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 40株 |
作業日 : 2014-01-08 | 2013-10-16~84日目 |
![]() |
葉の色が褪せても美味しい!?
最初の積雪の後、徐々に緑が薄くなり、もう美味しくないわよとささやかれ、ついつい通り過ぎていました。
明日からの寒波で、また黄色の葉が増えてダメになる前にと、大きいものを選んで収穫しました。
食べてみると、まだ柔らかで美味しい!?
騙されていました。
追肥をしておけば復活したかも・・と、後悔です。
空いたスペースに小ねぎと小松菜の残り種を蒔いていたのが、それなりに成長していました。が、収穫できるのはいつでしょう?
葉っぱの色が薄く黄色くなっています
収穫してみたら、まだ美味しかったです
僅かな残り種が伸びていました