安納芋
終了
成功

読者になる
安納芋 | 栽培地域 : 神奈川県 相模原市緑区 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 300㎡ | 種から | 200株 |
-
中途半端状態
育苗用のビニールトンネルは、今まで二重にして居ましたが、何だか暑い日が多くなりそうでしたので、一重に変更しました(日中は)が、やはり夜間は冷える事も予想されるため、ビニール穴を塞ぐよう(気持ちだけですが)もう一枚のビニールを掛けています。 ...
22.8℃ 12.1℃ 湿度:63% 2014-04-25 55日目
-
少し成長
個体差が有り、全く発芽していない(遅れか?)物や、腐敗したものが幾つかありました。 まだまだ植え付けには時間がありますので、何とかなるでしょうか。
16.2℃ 9.1℃ 湿度:94% 2014-04-21 51日目
発芽 -
少しですが変化が
種芋を伏せた時には給水はせずにいましたが、今はトンネル内は40度を超える事もありそうです。 籾殻燻炭が乾いているようなら、給水をしています。 芋の一つを確認したところ、発根していました。
18.2℃ 8.4℃ 湿度:34% 2014-04-12 42日目
発芽 -
少し延びた様子
ビニールトンネルの中は30度を越えるためでしょうか、 少しずつ葉が伸びていくようです。 しかし、日照時間が不足なのか葉は赤い。 順調な成長を待ち望む、今日の畑観測でした。
21.1℃ 8.6℃ 湿度:48% 2014-04-08 38日目
-
苗床に種芋を置く
いささか早いような心持ちでいますが。さつまいもの種芋を伏せました。 既に小さな芽がでていたりします。 今年も上手く行きますでしょうか? 少々心配しています。
17.4℃ 10.8℃ 湿度:39% 2014-04-01 31日目
発芽 -
今の種芋
4月に畑で育苗するために種芋を保管しています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-01-04 1日目