四季どり小松な (ダイソー種)1月 (コマツナ-品種不明) 栽培記録 - メトロノーム
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > コマツナ > コマツナ-品種不明 > 四季どり小松な (ダイソー種)1月

四季どり小松な (ダイソー種)1月  終了 成功 読者になる

コマツナ-品種不明 栽培地域 : 東京都 杉並区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 8
  • 徒長。

    徒長してきてます。厚蒔きになっているので、早めに間引きたいと思っていますが、発芽にばらつきが出てしまっていて、難しい。 明日にでも、間引きできるかな??

    6.9℃ -0.2℃ 湿度:79%  2014-02-15 24日目

  • しっかり発芽です。

    昨日は、1芽・2芽でしたが、本日はしっかり発芽確認です。 2列でずいぶん差が出ましたが、もう片っぽも種が動いている気配はいっぱいあるので、明日には、きれいに2列そろうでしょう?? ずいぶん厚まきでした(-_-;)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-02-13 22日目

  • 9日めで発芽確認

    1・2個ですが、やっと発芽です。 種が動き出している気配はあちこちで見られます。 種まきしてから、急に寒い日が続きだし、全く動く気配がなかったので、2日まえから室内管理に切り替えています。 発芽が揃ったらお外に出したいですが、まだ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-02-12 21日目

  • まき直し。

    小松菜、まともに育っているのが、1芽だけなので、まき直ししました。 プランター直に2条まき、厚めに蒔きました。 今日は暖かだけど、明日からまた冷えるみたいなので、上部がネットのビニールカバーをします。 土:アスパラから避けた...

    17.8℃ 7℃ 湿度:70%  2014-02-03 12日目

  • 双葉

    カラが取れて、双葉がでてる。 色が白っぽいので、今日はお外でお日様に当てました。 サラダに比べて、ヘナへな・・・・早めに土増しが必要になるかも。 要注意!

    7.5℃ 1.4℃ 湿度:35%  2014-01-27 5日目

  • 初根?発芽??

    まだ一部ですが、早くも動き出しました 昨日暖かかったせいか、早いです♡

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-01-25 3日目

  • 種まき(テスト的に・・・。)

    今日のポカポカ陽気につられて・・・種を蒔いてみた。 8月に虫にやられ失敗してから、避けていたけど・・・・。 発芽適温20℃~30℃ 虫を避けると気温が合わない・・・。 3粒×6ポット まずはお部屋の窓辺で発芽を待ちます。 ...

    9.6℃ 2.1℃ 湿度:51%  2014-01-22 0日目

  • 1
  • 2