一坪水田掘り起こし - イセヒカリ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 稲(イネ) > イセヒカリ > 奈良県産イセヒカリ2012+高知県産黒米2012

奈良県産イセヒカリ2012+高知県産黒米2012  栽培中 読者になる

イセヒカリ 栽培地域 : 沖縄県 那覇市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 水田 栽培面積 : 3.3㎡ 種から 80
作業日 : 2013-05-09 2013-04-23~16日目 曇り 26.4℃ 21.2℃ 湿度:72% 積算温度:373.5 ℃

一坪水田掘り起こし

 沖縄パーマカルチャーネットワーク南部グループの畑を借りて一坪の水田を作るため、用地の掘り起し。

 中南部は北部と違って粘土の多いクチャという性質の土壌、深さ50cmまで掘り起こす作業を3月から連日行い、4月で約ひと月、クチャに自然栽培された藁を鋤き込み、ここに鶏糞、炭、腐葉土、菜種かすを入れて水を入れるのを繰り返し、また掘り返して、一番下にレジャーシートを二重に敷いて水漏れ確認、約二日で土手の方から水漏れがあり、100円均一のレジャーシートは取って、ホームセンターで購入されたゴムシート2m x 3mを敷きいれて湛水化に成功。

 その後、牛糞堆肥などを入れ、長靴でぐちゃぐちゃと踏みつけて自家製コメのとぎ汁EM希釈液を投入して更に一か月、計二か月水田土壌を作りあげた。

 クチャ土壌は深く掘ればアルカリ性の青い土が出てくるが空気に触れるとすぐに灰色に変わった。性質は雨でドロドロになり、乾くとガチガチになる、とても扱いずらい土地。この土壌の団粒化には火山灰土や川砂が必要。桜島からわざわざ火山灰を送ってもらい成分を調べて播いた。鉄分、ケイ素がとても多い。




田起こし 完熟たい肥 鋤き込み 掘り起し  イセヒカリ 

コメント (0件)

奈良県産イセヒカリ2012+高知県産黒米2012の他の画像一覧

subaru2012 さん

メッセージを送る

栽培ノート数2冊
栽培ノート総ページ数16ページ
読者数1

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数1人

-->