栽培記録 PlantsNote > あんず > あんず-品種不明 > 奇想天外ならくがき|д゚)
今に12月の足音がぽつぽつ聞こえる中、更新剪定なしの 米なす、邪魔になんないのを良い事に(^◇^)まだ鎮座
21.4℃ 12.2℃ 湿度:82% 2016-11-20 990日目 結実
と・・・見たくなりません 中実。 枝豆で散々食べた ところで 少し残して 黒豆本来のすがたへ 真っ黒助。
17.2℃ 7.5℃ 湿度:60% 2016-11-17 987日目
雑草生えてませんか? 無い畑ってないですよねっ・・ 採っても切りのないお方。 そこで先日田んぼから頂いた 切り藁 今はトラクターで粉砕して田んぼは,切り藁の山。 それを畝の通路に蒔いて蒔いて 草予防 結構違い出ます...
なんか寒そう?・・・良いのかなっ じゃなくて 良いんです。根性で育ててます おきばり 出だしが 遅い分 長く収穫できるかも・・・ 残り5本確認・・(笑)
16.1℃ 8.5℃ 湿度:49% 2016-11-16 986日目
茄子とは縁が切れたけど どっこい残ってるのがこれ・・・ 実が出来てるし邪魔にならないんで もう少し置いとく^^
半信半疑の苗も作ろうとしてる・・・無理かもねっ でもこの先は 植えるものは半減 畑を遊ばせて( ̄д ̄) 草を育てた所で 創意工夫で苗を1本でも作る だねっ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-11-16 986日目
1番失敗のないのがレタス 芽が出ればこっちの物 後は簡易温室でじゅぶん育て畑へと移動 恒例行事。
今日の200超えの玉ねぎに、米ぬかを混ぜ込んだ所に 植えこんだ。偶然昨日のテレビでも 良いとの話?だが
14.9℃ 12.3℃ 湿度:84% 2016-11-14 984日目
例年の倍の苗を植えこんだ・・今日の購入で400超え 。。。ところがそうわ問屋が卸さないーー; 雨だわっ 明日に持ち越し・・・ざんねんぽん。
ノートへの記載が出来ず 仮置きで・・ 師匠がしっかり耕した後 ふっかふか 歩くとズボッて 凹む かなり良い畑にと変身してる 今回植えたのは晩生 とは言え早生とそう差は出ないはず
21.2℃ 9.7℃ 湿度:67% 2016-11-13 983日目
さつき さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote