2014年◆ホットペッパーミックス DI PEPERONCINI◆種から栽培 (トウガラシ-品種不明) 栽培記録 - あいりす
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トウガラシ > トウガラシ-品種不明 > 2014年◆ホットペッパーミックス DI PEPERONCINI◆種から栽培

2014年◆ホットペッパーミックス DI PEPERONCINI◆種から栽培  終了 読者になる

トウガラシ-品種不明 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 2㎡ 種から 5
  • 実っこなってる~

     一個、実っこがなってました。  ふつうにカイエンペッパーっぽいw

    31.2℃ 22℃ 湿度:63%  2014-07-31 142日目

  • 定植

     ホットペッパーミックスは、それなりに苗の本数が出来ましたが、お庭に定植したのは結局3本。残りは山の畑に定植となりました。  5色ミックスなのに~;;;  品種が違うハズですが、苗の状態では全く判別出来ず。  全部カイエンペッパーとか...

    32.9℃ 16.2℃ 湿度:45%  2014-06-03 84日目

    植付け

  • ポット上げ

     これで全部ではありません。  芽の出るのがすごい遅かったのもあって、まだ双葉のもの多いです。

    16.4℃ 5.4℃ 湿度:57%  2014-04-28 48日目

  • 本葉

     本葉が見え始めました。  何になるのか、楽しみですo(^-^)o  本葉がしっかり出揃ったら、ある程度見分けられるのではないかと思っています。

    16℃ 3.4℃ 湿度:42%  2014-04-15 35日目

  • 発根

     3回目のものがまた1つ発根しました。

    16.5℃ -0.7℃ 湿度:39%  2014-04-14 34日目

    発芽

  • 3回目のものが1つ発根しました

     今度は3回目の種が発根です。  どうも発根速度にばらつきがある・・・  これは、やっぱり品種による差なのかも知れない。

    16.4℃ 0.9℃ 湿度:41%  2014-04-09 29日目

    発芽

  • 1回目のタネが全て出ました!

     なんと言うことでしょう~。  3/11に蒔いたホットペッパーミックス、最後の1つが発根し、これで1回目の発芽率100%となりました。  出ない出ないと蒔き続けていた2回目3回目の分も、やがて全部出るのか?!  一体どこに植えるんだ;...

    11.5℃ 4℃ 湿度:67%  2014-04-03 23日目

    発芽

  • 発根

     これまで動きの無かった2回目のものから、1つ発根しました!  その一方で、もうダメかと思っていた1回目のものからも1つ出ましたw(゜o゜)w  1回目のものは、まだ1個残ってるんだよね。  出るのか?!

    6.6℃ 2.6℃ 湿度:66%  2014-03-31 20日目

    発芽

  • 双葉が出ています

     1回目の分も、2回目の分も、発根して蒔きつけたものは双葉が出て来ています。  その一方で、まだ根っこも出ない子たちも沢山><

    6.6℃ 2.6℃ 湿度:66%  2014-03-31 20日目

    発芽

  • 浸水開始(3回目)

    ・ホットペッパーミックス(5粒)  2回目に蒔いたもの、冷湿処理中のものなどありますが、まだ出ていません。  2回目に蒔いた時、1回目のものはまだ出ていなかったので、これから続々と出てくる可能性もあるのですが;  でも、結構種の数も...

    11.2℃ 0.3℃ 湿度:73%  2014-03-28 17日目

  • 1
  • 2

GOLD
あいりす さん

メッセージを送る

栽培ノート数207冊
栽培ノート総ページ数3250ページ
読者数54人

http://ameblo.jp/iris7389/

長らくご無沙汰でしたが――
2016年は復活・・・・
・・・・するかもしんないw
゚・*:.。..。.:*・゚★゚・*:.。..。.:*・゚☆

自宅のお庭と、父の山のハタケで、なんかかんか育てています。
お庭のほうは少しかお洒落なガーデンっぽくしたい希望もあったのですが、色気より食い気な性格のため、結局ハタケです;

北海道は寒地(寒冷地より厳しい)のため、本や雑誌の情報とは栽培状況が合わないことが多いです。(寒冷地の作付けについての記載があっても、「寒冷地は福島県を基準」なんて書かれていたりするとガックリ;)
寒地、寒冷地の方々とはぜひ情報交換したいです☆