2014年◆『サンマルツァーノ レドルタ』◆種から栽培
終了
成功

読者になる
サンマルツァーノ | 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 1株 |
-
撤収
下に沈んでいて見えませんが、レドルタさま3つ。 ちょこっと色づいているのですが、結構おいてあったのに、このままずっと変化無し。 採って、窓際に並べておいたほうが、まだ色づいてくるかもね。
14.9℃ 6℃ 湿度:61% 2014-10-15 211日目
-
三個収穫
三個収穫です。
15℃ ℃ 湿度:60% 2014-09-16 182日目
結実 -
収穫
左の1個がレドルタさま。 右の2個は、採り種リゼルバです。 やはり大きさが違いますね☆
22.5℃ 16℃ 湿度:80% 2014-09-11 177日目
結実 -
残念。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
なんてことでしょう~~~(ToT) 昨日写真を撮った実っこです( ̄Д ̄; カラス? ヒヨ? ネズミ? 見事に食べられてます!ヽ(`Д´)ノ 昨日やはり迷わず採って置くべきでした・・・orz と言うわけで、ちょっと早...
25.1℃ 20.8℃ 湿度:85% 2014-08-20 155日目
(0 Kg) 収穫 結実 -
色づいています☆
レドルタさまも、色づいてます。 もう少しかなと思って置いていますが、赤くなってからあまり長く置くとカラスや何かに狙われないか、心配です。 ちょっとCDとか吊してあるくらいで、本格的な鳥よけはしていないのです。
25.9℃ 19.9℃ 湿度:76% 2014-08-18 153日目
-
最近のレドルタさま
サンマルツァーノらしく、大きくなってきています♬
28.8℃ 21.9℃ 湿度:50% 2014-07-25 129日目
結実 -
レドルタさま定植
1本露地に定植。
27.5℃ 13.5℃ 湿度:65% 2014-05-30 73日目
植付け -
現在の様子
うまく発芽した2本は、順調に生育しています。 写真左側の2本。本葉7枚。 同じサンマルツァーノでも、右側のリゼルバの方が樹勢が強いみたいです。
12℃ 7.4℃ 湿度:79% 2014-05-18 61日目
-
ポット上げ
レドルタさまも大きくなってきたのでポット上げ。 ここまで無事育ったのは、4つ中2つだけ(1つは双葉のない状態で発芽、1つは奇形葉で発芽し本葉が出ず) しかも、なんだか全体にヒョローっと徒長気味; さすがサンマルツァーノは日照の...
8.2℃ 0.9℃ 湿度:56% 2014-04-18 31日目
-
本葉二枚目
レドルタさまも二枚目の本葉が出ています。 しかし、何だかみんな葉っぱがよじれたような感じなのは、どうしてなの? しかも、1つはようやく出て来たものの双葉が開かない・・・って言うか、無い! うーん、心配だなあ;;;
8.6℃ -0.6℃ 湿度:51% 2014-04-08 21日目
- 1
- 2