トマトトーン
検索結果 (3332件)
-
2016-07-21 早ければ採れる|д゚...
この時期アブラムシに攻撃されることなくすくすく生育。 そう秘策は(^◇^)ネット 普段は完全防備 箱入り娘です 早い物はこのサイズで株もとから葉をかきとり収穫 柔らかく ほうれん草ぽい味で 待ち遠しサイズ。
-
2016-07-21 2果目は難しい。
かぼ太郎(左)の2果目が、10日経っても大きくなる気配無し。 軸が、ウリハに齧られてる。 かぼ次郎の2果目も7日経っても肥大する気配なし。 かぼ太郎(右)の1果目は、9日目。 非常にゆっくりだが、肥大はしてるっぽい。 ...
-
2016-07-21 去年失敗した
虎豆を使った交雑育種を、今年もやってみることにします。 相手は自家採種した白インゲンで、虎豆の方が生長が遅いと思われるので、先行して播種することに。 今回はタネの上に鉢底ネットを置いて、ポリエチレン・ペレットで重しをしました。
-
2016-07-21 私の予想より
梅雨が早く明けたので、慌ててポットの準備をすることに。 去年と同じ株数で収穫アップを目指していて、丁寧に栽培して行こうと思っていますが、いつまで続くか・・・? 根粒菌(まめぞう)を塗した後、播種完了です。
-
2016-07-21 フィレンツェ2個収獲
フィレンツェは実のつき方が遅いらしい。 ほんと葉っぱばっかり大きくなるし、花は咲くけど落ちてばかりで もうヤダ!あかんわコレと興味を失いかけていた時 中長なすと勘違いしていたのがフィレンツェで、思わぬ収獲 その後厳選された3本にも次...
-
2016-07-21 最後のズッキーニ料理...
最後の収穫となった『ゴールドラッシュ』はスパムと一緒にガーリック炒めに。 1.ズッキーニ1本は縦半分に切って、5mm幅の半月切りに。 ミニトマト6個は半分に。 スパム1/4缶は5mmの短冊切りに。 ニンニク1片は薄く...
-
2016-07-21 小梅の木が枯れた。
症状が出て治療の甲斐なく、この夏ご臨終です。 5年ほど前、杏の木が同じ症状(サルノコシカケ菌)で枯れ小梅も同じ年に一部枝で発症。 病変部除去と殺菌剤の注入、及び殺菌剤散布などで延命しましたが限界でした。 今年は、やっとの思いで実をつけ...
-
2015-05-03 思えば長い道のり・・...
寒い時期の種蒔き 温度・・湿度・・苦労しっぱなし 最終的には マメ科の植物 ポイントを押さえた!! なるへそ 最後の所は ときました。 無事実が出来た めんどくさ~っ ひよこ。 こんなの作る人おらんわっ 痛感(╥...
-
2015-05-03 花芽膨らむ
ジャガイモ畑の苗がここのところの暖かさで 成長が早く 本日は花芽のつぼみを大きくなっているものに 多数発見、一週間くらいでジャガイモの花が咲くかな。 まだ、芽を出さないものを掘ってみたら キタアカリ2個 男爵が1個が腐ってた。 ...
-
2015-05-03 第十五話 いつかは・...
山に登るのはそこに山があるからだ。そう言った人がいます。これ、まったく理由になってませんよね。じゃ、なんで?自然にふれあいたいから?そんな事言う人に限って庭に自然に生えた植物を雑草なんて呼びながら引っこ抜き除草剤をぶっかけてる。・・・じゃあ...