ドカンチョ
検索結果 (50件)
-
2016-06-27 なすの整枝
3本仕立ての一枝一果をやってみようと思っていますが、調べたところ主枝は切らずに伸ばすらしいのね。(これであってますか??) で、第一果のすぐ下とその下の脇芽を育てるつもりなんだけど。 すぐ下の脇芽はいい感じに花が咲いたのでその上...
-
2016-06-18 整枝
整枝して3本支柱にしました。 なすに3本支柱がしてあるとちょっとプロっぽい気がする (*´σー`) 最初の花(トマトトーンしてない方もした方も)が両方結実しました。 次々つぼみがたくさんつくけど 米なすって大きいからこ...
-
2016-06-12 なす ハダニ
ドカンチョはぐんぐん成長してるけど、ハダニが出てるようなのでコロマイト+ダインをかけました。 先日に引き続き、もう一方の株も開花しました。 かろうじてめしべが長かった。こちらにはトマトトーンかけてみました。 3本で仕立てる...
-
2016-06-08 一番花
一番花が咲きました。 ギリギリ雌しべのほうが長くてよかった。 花のすぐ下に旺盛な脇芽が出てきたけど、これどうやって仕立てよう。 ドカンチョの仕立て方で検索。 備忘録~~~~~ 第1花の着生節位の上下から出る勢い...
-
2016-06-07 米ナス『ドカンチョ』
頂きもののタネを蒔き育てました! 少し遅くなりましたが本日畑に植え付けました! 米ナスの特長はヘタの部分が緑色をしています。 緑と紺色のコントラストが楽しめるといいなぁー
-
2016-05-29 つぼみ
定植したデータが消えていたのでまとめて。 先週定植して、その後下葉が何枚か取れてしまいました。 今日は小さいつぼみができてました。
-
2016-04-09 ポット上げ
米なすドカンチョをポット上げしました。 うちでは2苗栽培するので、1苗は実家行き。 なすは昨年裏庭で育てたらうまくいかなかったので、今年はプランターで育てます。
-
2016-03-21 本葉
ドカンチョは本葉が1枚と次の小さいのが出ています。
-
2016-03-06 発芽
米なすドカンチョが発芽しました。 トマトに比べると発芽が遅くて心配しました。
-
2016-02-10 2/10ミニトマトレ...
早速タネ蒔きしました❗️ ミニトマトのレジナは背の低いミニトマトです。 小さな鉢やプランターで鑑賞して実れば食べて楽しめるミニトマトです❗️ 米ナスのドカンチョはとても大きなナスです。 米ナスの特徴はその実の大きさと緑のヘタです...