リキダス
検索結果 (9447件)
-
2015-03-21 種芋を伏せ込みました
先週作った超小型温床に、種芋を伏せ込みました。安納芋、紅はるか、紅あずまの3種類のはず。紅アズマは微妙。。 この1週間で、15度から45度まで上昇し、現在の地温は30度です。 もう少し温度がほしいので、米ぬかを加えて切り返し水を入れてい...
-
2015-03-21 イントリカータの赤ち...
ずっと種まき挿し芽の土に植わっていたシゾバシスイントリカータの赤ちゃん http://plantsnote.jp/note/18250/148002/ を培養土に植え替えました。 爪楊枝で土をほぐした時に傷つけてしまったのか、引っ...
-
2015-03-21 そろそろ花芽が出てく...
「めちゃデカッ」は今年もうちのイチゴの中では一番数が多く、株の大きさはまちまち。大きな株にすればよい実がなるとわかったので、65センチのプランターに3株ずつ植える予定だったのに、増えすぎたランナーから良い苗を選抜しきれ(=植え替えでき)ずに...
-
2015-03-21 ジェイド・いもむし・...
店主(♂)「お客さん、いつも売れない物を選んでくれるから助かります−」←正直すぎw 俺「嫁や他の人にも、女性は絶対選ばない物ばかり選んでるといわれるんですよー」 店主「わかります。女性と男性の好みはきっぱり別れてますよ」 ...
-
2015-03-21 春の味 ネギ坊主の天...
昨日見つけたネギ坊主。夕方収穫して天ぷらにしました。 香り?がとってもいいです。 一緒にネギも収穫して、かき揚げつくりました。 ホタテの缶詰混ぜて、美味しくできました。 ネギ坊主ができているのは 2つのプランターでした。 アイ...
-
2015-03-16 種を蒔きました
NHKのEテレで日曜日の朝放送されている「やさいの時間」。 先週のメニューはコールラビの栽培でした。 以前から興味はあったのですが、なにせ食べたことも実物を見たこともない西洋野菜。 仮に育てたとしても、どうやって料理したら良いもの...
-
2015-03-16 種を蒔きました
今年も結球レタスを作ります。 まずは苗作り。今回使用した品種はグレートリーク。 セルトレイに種蒔き培養土を入れ、十分に潅水しておきます。 種はたっぷりあるので、1セル当たり8~10粒くらいを乗せてから薄く覆土。 さらに水撒きして作業...
-
2015-03-16 ありがとクロッカス♪
なんかやたら背が伸びて、花が咲く気配がしなかったから… この子達は今年咲く子じゃないんやと思っていた。 あれ? つぼみがある。 知らん間にw 今日あったかいしお外に出してあげよう♪ ん?開いてきた? (๑° ꒳ °...
-
2015-03-16 現在の様子
高温多湿には弱いけど、冬の寒さには強いらしいラベンダー。 大雨の予報の時には軒下に置くなどして、土中の水分量を制限しながら観察を続けてきました。 すると、厳冬期には赤紫色に変色していた葉っぱの中から新芽が顔を出すようになってきました...
-
2015-03-15 京都が1番って?
もしかして! って思って、ダァーって階段降りてガバッてドア開けて、玄関前のビニール温室のチャックをザッと上げてトウガラシの入ったトレイをバシッと抱えてまたダダッと階段を駆け上がってきたwww コタツの上でビニール袋をバッと開けて頭を...