種から
検索結果 (162405件)
-
2016-11-01 莢の色が緑から黄、
そして茶になり始めました。 これを見ると黒豆を栽培しているだな~という実感が湧いてきます。 黄色くなった葉は風に吹かれるとすぐ落ちてしまい、全体に寂しくなりました。 これから一か月かけてゆっくり枯れていくのでしょう。
-
2016-11-01 間引き後
ケチくさく間引いたその後の様子です。 あきらかに葉っぱが大きくなりました。 セルトレイのはもう一度間引いて1つにしないといけませんねぇ。 間引いたあと、もったいなさすぎてダメ元で移植したものが、一番大きくなっているというのはあきらめが...
-
2016-11-01 もみじスティックの甘...
収穫したもみじスティックを甘酢漬けを作りましたww 漬けてまだ一日も経ってないけど、漬け汁がだいぶ赤くなった もっと真っ赤になるので、もう少し漬けときます もみじスティックは赤みを出す為に皮を薄く剥くのがポイント
-
2016-11-01 初収穫したけど…
オレンジミニ白菜「オレンジミニ」を収穫しました やっぱり虫食いと虫の糞で汚い 葉っぱぺりぺり捲ったら、めっちゃ小さくなったww まぁ食べられるところがあるだけまだマシか… 浅漬けする為に半分に切ってみると~ あ...
-
2016-10-31 チンゲンサイ、始める...
なんとなく蒔いてみたくなったチンゲンサイ。 ホームセンターで種を買ってきて蒔いてみました。 小松菜の隣で栽培です。 生姜跡地に石灰と米ぬかを蒔いておいた所に種まき。 間引いて炒め物にしながら大きな株にしていく...
-
2016-10-31 小松菜、始めました。
冬は葉っぱが少ないですよね。 葉っぱを育てるつもりはなかったのですが、 なんとなく葉っぱモノを作りたくなったのです(*ノε`*) で、簡単そうで今まで育てたことの亡かったモノに小松菜がありまして。 早速種を買って...
-
2016-10-31 いつ蒔くの?
「今でしょう!」( `ー´)ノ 室内にて暫く育苗し、畑の畝が空いたら移植予定です♪ さて、「黄味小町」のトウ立ち菜は無事育つでしょうか?好ご期待!?(#^.^#) *********** 昨年度に食べた「白菜のトウ立ち菜...
-
2016-10-31 手乗りとバター本葉出...
なんかの呪文のようだ・・・苗作り中の手乗りレタス2種類とバターヘッドにそれぞれ本葉が出てきた。 どれもほとんど変わりなく育っているので間引きするのが勿体ないけど、全部植えるスペースもないし、そもそもタネをもうちょっと少なめにまけばよか...
-
2016-10-31 収穫が終わった2株を
撤収して根の状態を確認してみると、やはり根張りが悪いです。 その原因が引き抜いたときに現れました。 今年のプランター栽培はコガネ幼虫よる被害が大きかったな~ それでも何とか収穫できているので、このマメはよく頑張っています。
-
2016-10-31 いい感じ?
発芽率はよくないと思うけど、まぁこれくらい育っていればイイかな? 実際100株とか育っても植える場所に困ってしまうし(^_^;) 本葉が出始めるのはいつ頃かなぁ。 いつもはスマホで撮るのですが、今日はデジカメで。 ...












