シシリアンルージュ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() ようやく初収穫です〜♪ 日当たりがイマイチなせいか、真っ赤になるのにずいぶんと時間がかかりました。 生で試食してみたけど、甘くておいしかったのでびっくりです! 皮はパリッパリに固かったです。でも薄い皮だったので、ぜんぜん生で食べれるなあと思いました☆ 2021-08-01 いいね! コメント 絹ごしさん |
![]() |
![]() 今のところこれといった病変もなく、たまにポチッと穴あけられるくらいで、屋根がない方も元気でグングン脇芽を伸ばし広がり実をつけています。 本当に多収で、生でも加熱でも味が良いので、4本ソバージュで育てれば他はいらないかなと思うくらいです。 2021-07-31 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() ギャバトマトはけっこう大きいので、おやつにこれだけ食べるとお腹も満たされます。 2021-07-31 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() 祭りの明くる日ですが、これだけの収獲がありました。 どんどん生食で頂いています。 1日3粒くらいで十分なギャバの量が含まれているらしいのですが、私もダーリンも5粒以上は食べています。 良い効果があるといいのですが。 2021-07-31 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() ハイギャバトマトは先日剪定、誘引しましたが、今日は送られてきた時に同梱されていた付属肥料を散布しました。 尻ぐされ対策にカルシウム剤も散布しました。 たっぷりあげた後、伸びてきた葉の剪定や誘引をちょっとしてお手入れ完了。 元気にしています。 もう少し雨が降ると嬉しいけどねー。 一株あたりの収穫もそれなりに沢山採れると思います。... 2021-07-31 いいね! コメント hirolyさん
|
![]() |
![]() ハイギャバトマトは半ソバージュ栽培というか、脇芽を多めに出して、縦横斜めに誘引しています。 実の数も多いですが、葉っぱが茂りすぎると色々邪魔なのと栄養不足になるので剪定はしています。 誘引しないとぴょんぴょんでてきて邪魔なんで、支柱組みしてあるので、誘引しています。 裏側もだいぶ脇芽が伸びていたので、しっかり誘引しときました。 葉も... 2021-07-29 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() ハイギャバトマトの収穫が好調です。 ギャバちゃんは全部自家消費です。 ダーリンが夜食にモリモリ食べちょります。 いいよいいよ、ギャバちゃんなら(^o^) 2021-07-27 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() ハイギャバトマトは先日剪定、誘引をしたばかりなので、今回はあまりやっていません。 追肥をしました。 収穫もしました、 今は生で食べてますが、完熟は甘いです。 付属肥料もやりたいのですが、時間がなかったのでまた今度。 2021-07-26 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 今日こそ冷凍しておこう。 見てたらまた生で食べちゃうよ。 2021-07-25 いいね! コメント うーたんさん
|
![]() |
![]() 大きな青いのまでとっちゃった(-_-;) 2021-07-25 いいね! コメント うーたんさん |
hirolyさん 2021-08-01 04:15:06
真っ赤で美味しそう。大成功ですね〜
うちも頑張らないと(^ ^)
うーたんさん 2021-08-01 22:16:33
hirolyさん、ハイギャバはほとんど放任でも大丈夫な丈夫なトマトです。
その上おいしいし。
これから楽しみですね(●´ω`●)