シシリアンルージュ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 最初の頃は正直たいして美味しくないと思っていたギャバちゃんですが、しっかり完熟させると旨みも増し、ポイポイ生で食べてしまうので、いまだに加熱したことがありません。 2021-07-25 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() ハイギャバトマトも脇芽が伸びてるので誘引しました。 通行の邪魔になるので、脇芽は支柱に縦横斜めに縛っています。 ソバージュ栽培ほど繁らせると邪魔なので、脇芽を多めで仕立ててる感じかな。 今6段目くらいまで実がついていて、下の方は実が赤くなってきています。 調理用トマトですが、まだ持ち帰ってはいなくて畑でつまみ食いして終わっています。 ... 2021-07-23 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() ときたま支柱にゆわえる以外はほとんど放置になってしまったハイギャバトマトですが、無事に実がつき始めました! 基本的に地植えの野菜には水やりをしない派(めんどくさがり・・・)なんですが、今日、ジョウロに付属の3種類の肥料を混ぜてトマトの葉っぱと根元にやっておきました。今回で・・・3回目くらいかな・・・いや、まだ2回目かな(*´꒳`*) そういえば... 2021-07-17 いいね! コメント 絹ごしさん |
![]() |
![]() ヒィェーーーッ! 青いギャバちゃんが数十個落果しとるぅー。 2021-07-16 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() 4株、ほぼ一段目は終了です。 2021-07-14 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() ギャバちゃん、体重測定 だいたい20g前後でした。 甘さが出てきたので、生でたべています。 2021-07-14 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() ハイギャバトマトも梅雨のうちにぐんぐん育っております。 ジャングル化しているのを剪定、誘引しました。 シシリアンルージュはソバージュ栽培を推奨している為、ジャングルでもいいんですが、放置すると倒れたり折れたり通行の邪魔だったりするので、誘引します。 1本仕立て栽培と違い、縦、横、斜めと誘引します。半ソバージュ状態かな。 でも葉は剪定しま... 2021-07-14 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 期待が大きすぎて、自分の好きな甘さじゃなくてちょっとガッカリしてたんだけど、今日収穫した分は少し甘さが出てきたような。。 冷凍するからと言いつつ1個、また1個と。。 2021-07-11 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() こちらは雨ざらしで、1つ割れていました。 一番下の段が一気に7個も収穫です。 1番大きなのは20gでした。 雨がつづいているからか、ちょっと水っぽいです。 2021-07-09 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() 記念すべきハイギャバちゃん第一号収獲です。 一号はハウスからでした。 十分赤くなるまで待っての収獲です。 まずは大きさ、長さが4cm、重さが19g ミニより少し大きめ、同じ形のフラガールより一回り大きいです。 これから続々赤くなるので、第一号は私めがいただきます。 私が甘みのあるトマトが好きなのですが、あまり甘さは感じません。 皮が口に残... 2021-07-09 いいね! コメント うーたんさん |
麦ママさん 2021-07-25 14:54:02
そうなのよね、美味しくなったの。
濃い味がして、皮が気にならなくなって、収穫してそのままお口にポイッとね。
うーたんさん 2021-07-25 16:18:16
期待が高かった分、最初食べたときはほんとがっかりだっけど(笑)
旨味と甘味がどんどんましてきました。
ハイギャバちゃんだけでソースを作りたいと思いますが数が・・・(^_^;)
麦ママさん 2021-07-25 21:40:32
昨日、混ぜ混ぜでソースを作りましたよ。
ギャバトマト、ボルゲーゼ、サンマルツァーノをMIXしました。
今はせっせとギャバトマトを冷凍庫に入れてますが、どれだけの量が採れるかですね。
うーたんさん 2021-07-25 22:15:26
ギャバはすごく元気で脇芽にもバンバン結実しています。
もうめちゃくちゃもじゃもじゃ状態でこれだけ脇芽にも実がつけば追肥をしっかりしなくてはと2週に1回だったのを毎週やることにしています。
ギャバちゃんだけのトマトソース作りたいですね(^ν^)
うちも生で食べるのを我慢して冷凍庫保存しなくっちゃ。