シシリアンルージュ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 四つ収穫できました。 2021-07-08 いいね! コメント アルトロさん |
![]() |
![]() ハウスの方が先に赤くなりました。 露地もほんのり色づいてきたかな。 真っ赤になるまで我慢だ! 今日はメロンと一緒にバシバシ摘葉しました。 2021-07-04 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() ハイギャバトマト シシリアンルージュにも追肥をしました。 実が少し大きくなってきています。 今のところは順調です。 2021-07-01 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() ハイギャバトマトが伸びてきました。 少し横にも誘引しました。 脇芽も少し取り、葉も一部剪定しました。 今は2段目まで実が着いています。 花は3段目まで咲いています。 今のところは順調かな。 2021-06-24 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 新天地の屋根なしで栽培しているギャバちゃんです。 ハウスより力強く元気な感じです。 脇芽がぐんぐん伸びて花芽も実もついています。 全然ネットにそって繁らない。 このままで放置したらどうなるんだろう・・・ 2021-06-23 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() 写真はハウス中で脇芽を自由に伸ばして栽培している2株です。 150cmくらいに伸び、脇芽にも花芽もつき、1株10房くらいついています。 ただ通路が狭く、通路側にでてくる脇芽や葉はバシバシ切り取ります。 ハウスの中で通風が少し良くないのと、葉が混み合ってうどんこ病の心配があるので、本日殺菌剤を散布しました。 2021-06-17 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() 前の日記で、倒れていた子に実がついていました! 4株中で初めてです。 今日は、3種類の肥料を水に溶かして与えました。 でも、その後予報になかったのに雨が降ってきました(;・∀・) うまく収穫までいけますように! 2021-06-13 いいね! コメント 絹ごしさん
|
![]() |
![]() ハイギャバトマトの付属の液肥をようやくあげました。遅いね、ごめんねー。 でもトマトたちは元気に育ってます。 今2段目まで花が咲いてます。 2021-06-12 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() ギャバちゃんは脇芽ビョンビョン伸ばし放題で、4株ともご機嫌に育っています。 3段目まで花がつき、ギャバ実も1房に8個くらいついています。 定植後雨が少ないからか、外の屋根なしも今の所問題なく育ち結実しています。 頂いた液肥は週1回月曜日に与え、今日は化成肥料と苦土石灰を追肥しました。 ハウスはメロンとの間の通路が狭くて、このまま好きに脇芽も伸ば... 2021-06-11 いいね! コメント うーたんさん
|
![]() |
![]() 脇芽の勢いに押されて主枝の伸びが鈍化してる! さらにソバージュ栽培すると肥料消化が加速して プランターの場合は生長リスクが高いようです。 ということで ソバージュ栽培から、2本仕立てに急遽変更して 不要な脇芽を摘除しました。 現在は背丈1mくらいで 第三花房まで開花し 第一花房に6個着果しています。 2021-06-11 いいね! コメント アルトロさん
|
アルトロさん 2021-06-23 23:58:06
どんどん広げてガバガバ収穫目指してね(^ω^)
ウチはスペース無いので、やむなく二本仕立てになりましたが(^。^);
麦ママさん 2021-06-24 13:43:00
うちのハイギャバも同じ位に育ってますよ。
少し整枝しようかなって考えてます。
うーたんさん 2021-06-24 15:03:36
風通しが悪いので、混み合ってるところを摘葉しました。
なかなか色づかずヤキモキ。
それといまさらですが、ここってどうやって収穫するの?と自問自答しています。