シシリアンルージュ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 2個収穫しました。サイズはアイコくらいで、裂果していました。 昨日まで雨がたくさんふったので、しょうがない。 味は甘くないトマトです。生でも全然食べれます。 きっと暑くなるこれからがシーズンだw 2018-06-21 いいね! コメント noriさん |
![]() |
![]() 色付き始めました。 やっぱりちいさいのかな。結実わずかにしています。 2018-06-16 いいね! コメント noriさん |
![]() |
![]() なんか、雨やら何やらで伸び伸びになっていたが… やっとこさ定植したわ(;´∀`) あれから、腐葉土や骨粉を混ぜて、少し鶏糞撒いて、苦土石灰撒いて1週間 (ちょっと元肥多すぎかな?でも既に第一花房が開花しているし、少しツルを伸ばしたいので…まぁいいか) その間、第一花房の花が3つほど開花したので、トマトーンをかけて…(3日前) そして本... 2018-06-12 いいね! コメント おっちゃんこさん |
![]() |
![]() トマトシシリアンルージュの植え付け 2018-06-11 いいね! コメント さかしんさん |
![]() |
![]() おかしーな。草勢が凄く弱い。 ヒョロヒョロの茎が150cmくらいになりましたが、実は前回のあれだけです。ミニトマト4個。 脇芽放置がいけないのか、日当たりが悪いのがいけないのか。 なんか広告に騙された気がします。 キャロル7はヒョロヒョロでも実がつくのに。 そう、特大の脇芽があったのですが、ある日折れました。 2018-06-05 いいね! コメント noriさん |
![]() |
![]() やっと第一花房が出てきた(;^ω^) そろそろ定植だね。 植え込み予定地のpHは5.5~6と言った所。 先日、溜まったタバコの灰wwwを撒いて、 一気にpHが1位上がったんだが… まだちょっと酸性が強いなぁ…(;´∀`) 6~6.5に持っていきたい所なんだが… 苦土石灰でも撒くかなぁ… 2018-06-03 いいね! コメント おっちゃんこさん |
![]() |
![]() 苗が元気に育ちましたので、支柱を立てました。こう見るとプランターが小さいかな?とりあえず様子を見て 2018-05-27 いいね! コメント おさやんさん |
![]() |
![]() 先日届いた苗は、とりあえず第一花房が出てきたら(ないしは開花したら)定植しよう。それまではこうして育てます(・∀・) で、その間に… コンパニオンプランツであるバジルの種を開いているポッドに撒いて育てます。 同じくコンパニオンプランツのフレンチマリーゴールドは順調に育っています(・∀・) コンパニオンプランツとして使うマリーゴールドは、... 2018-05-25 いいね! コメント おっちゃんこさん |
![]() |
![]() シシリアンルージュの苗が届いた。 オマケ苗(マリーゴールド)が入っていてビビったw なんでビビったかというと…箱の中にあった状態で見た時に苗が折れたのかと思ったっす(;・∀・) 葉の形が違うから、いやいやこれは誤配?などと… オマケ苗の札を見て、ようやく落ち着くw 今日明日は天気が悪いし、届いた苗も第一果房にまだ花が付いていないので、定植はも... 2018-05-23 いいね! コメント おっちゃんこさん |
![]() |
![]() 数が少ないですが結実しました。 トマトの上は柚子の木が茂って、日当たり悪いです。 2018-05-18 いいね! コメント noriさん |