シシリアンルージュ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 丈夫な1株は本葉が出始めた。 子葉がなさそうだった株も、ちっこい子葉を広げてた。 ただ、もう一株の大きい物も子葉に斑点が出てた。 1株は発芽してこない。 不安だったので、3粒追加で種まきした。 2017-03-09 いいね! コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん |
![]() |
![]() サンマル 3/4発芽。 シシリアン 1/4発芽。 ロッソナポリタン 3/4発芽。 2017-03-09 いいね! コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん |
![]() |
![]() それぞれが8粒(実際は9〜10粒はいってた)720円と高級な種。 3種類を4粒ずつ水につけておいたが、全て発根、一部発芽してた。 ティシュに食い込んでいたのでハサミでティッシュを切って土に埋めた。 グリーンピースのシュウマイ作戦にしようかと思ったが、それってよく考えたらジフィーセブンってヤツのほうが合理的だと気がついたw 2017-03-07 いいね! コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん |
![]() |
![]() 6粒を水につけておいて、発根した4つを埋めておいたが、そのうち3つが発芽。 その1つが、どう見てもヤバい感じなんだけど・・・ まき直そうかな・・・ 2017-03-07 いいね! コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん |
![]() |
![]() 大小おりまぜ11コ収穫! 2017-03-05 いいね! コメント ひろみんさん
|
![]() |
![]() これ、高かった。 8粒(実際は9〜10粒入ってた)で720円。 全部発芽して、90円/苗か・・・ まぁ、マウロのトマト苗はたかくて、450円/苗とかするし、自分でうまく育てられたら安く上がるな、位のモン。 今日まいた。 2017-03-03 いいね! コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん
|
![]() |
![]() 4/6発根した。 2/28にまいたんだっけか? 立ってるのもいた。 2017-03-03 いいね! コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん |
![]() |
![]() ナスの発芽は変温処理(15〜30℃)が有効らしいので、本命のトマト・トウガラシとはわけて植えた。 →http://www.takii.co.jp/tsk/y_garden/autumnsummer/point01/ こちらに播種したトマト・トウガラシは、あまり期待してないw ナス ・トンダ ビアンカ フマタ ディ ロサ→飛んだビア... 2017-02-28 いいね! コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん |
![]() |
![]() 調理トマト ・ニタキコマ→発芽適温25〜30℃ トウガラシ ・インドジンウソツカナイ→発芽適温20〜30℃ ・キャロライナ☆リーパー→発芽適温25〜30℃ →http://www.marcheaozora.com/?pid=87475521 ・ブートジョロキア→自家採取。発芽適温25〜30℃ →http://www... 2017-02-28 いいね! コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん |
![]() |
![]() インキュベーターの自作つながりで、苗が売ってないからあきらめてた→インキュベーター作った→栽培できるようになった、ってながれで、種を購入。 調理トマト・ニタキコマ。去年からみほさん他みほさんやみほみほさんとの間でホットな話題になってた品種。 生食用トマトは魅力的な品種がたくさんある→いろいろ育ててみる→採れすぎて余る→みんな食べ飽きる→処分... 2017-02-27 いいね! コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん
|
みほみほさん 2017-03-07 22:45:41
これはヤバそうかも
でもここから本葉が出てきたらLuckyな子だね
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-03-07 22:54:13
やっぱへんだよね!
あー、まきなおすか・・・・