シシリアンルージュ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 前回初収穫ですっぱくて皮が硬くて、生食は向かないと思ったシシリアンルージュだったが… 一気に色付きが進んで調子が出てきたので、もう一度生食してみた。 そしたら、あーらびっくり。 全然すっぱくないし、皮も食べられる硬さだし、普通に甘みもあって美味しい。 前回とは全然別物に変わってた。 これなら生食全然アリだわ。 逆にこんなに酸味が... 2016-06-27 いいね! コメント belltyさん |
![]() |
![]() んーと。 やっぱり最初のうちは脇芽とった方が良いね! 下の方から伸びてる脇芽とか、もうどうにもならないっていうか。 2016-06-25 いいね! コメント ゆうさん
|
![]() |
![]() ことしはすげーーーよ! 今のところ、”あの”サンマルに尻腐れなし!!!←オレ的には快挙!! シシリアンとロッソナポリタンは、まぁ、普通。シシリアンの実がちょっと小さい気もするが。。。 2016-06-25 いいね! コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん
|
![]() |
![]() クリーム色をしていて、明らかにシシリアンルージュと違うボンリッシュ。 へんなツノ生やしたのもいたw 2016-06-25 いいね! コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん |
![]() |
![]() いまテニスボールより少し大きいくらい。ケツ近くに擦れたような黒い筋が2本くらいあったが、腐ってないと思う。 それよりも、花の数がすごいwwww 1果を大きくするのも良いけど、大きな実をボコボコ実らせるのも楽しそうだわw 2016-06-25 いいね! コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん
|
![]() |
![]() 左がシシリアンルージュ。 右がロッソナポリタン。 1粒ずつです。 ロッソは割れちゃいました。 調理用品種ではありますが、まずは生で食べてみないとね~。 シシリアンルージュが美味しい! 味が濃い。 トマトジュースみたい。 煮詰めると、ケチャップになりそう。 そういう甘みがある。 ロッソナポリタン…も、美味しいし、たぶん... 2016-06-23 いいね! コメント ふうさん
|
![]() |
![]() アップする気はなかったんだけど雨上がりに見たら「また」デカくなった気がしたからup ホラね、モザイクあった方が良かったでしょwww ところで、最近のPNで「ニックネームの重複」が見られるようになった。 そこで、事務局に「ニックネームの重複をしないようにして欲しい」って要望したら今日解答があって、「対応しました」だって。クオカード復活も依頼して... 2016-06-23 いいね! コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん
|
![]() |
![]() 朝の写真は中望遠マクロだったので、腕を精一杯伸ばしてもあれくらいしか採れなかった。 夕方、広角マクロで撮影し治したのがこちら。 モザイクの向こうって想像ユタカだよね!!! 2016-06-22 いいね! コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん
|
![]() |
![]() いつものアサヒのペットボトルが見つからなかったので、市販のカンカンにしました。 2016-06-22 いいね! コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん |
![]() |
![]() 良い色になったので2つシシリアンルージュ初収穫! 下の子が昨日のプチぷよ気分でもぎりとって食べたようで、なんだこりゃな表情。皮をぺぇっと出してきた。 皮は硬めで、初めは酸っぱい。 その後ほんのりトマトのホール缶の風味がして、さらっとした果肉が、やはりほんのり甘い。 昨年の食べ放題に味をしめて、外遊びの子等が食べたがってるが、やはりお... 2016-06-21 いいね! コメント belltyさん
|
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-06-27 21:49:04
プチぷよの後味が好きと言ってたので、シシリアンの味は好みなんだと思う
belltyさん 2016-06-27 23:58:19
そうか〜、舌の奥にね〜んと広がって残る人工甘味料のような風味?のプチぷよと、グルタミン酸が普通のトマトの3倍!が謳い文句のシシリアンルージュ(まだそこまで味が乗ってきてないんで実感は無い)ってどちらも旨味成分ゴリゴリの品種だったんですね(≧∇≦)
幼児達には喜んでもらえるので良かったけど、また来年は違うカンジのも育ててみたいな〜(^o^)