シシリアンルージュ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() ケツキレイ!! そして、ぐぐっとでかくなってきた。 それにしても、ズッカの花数が多いなぁ。 バトル用に摘花するのと、でかい実を全部につけてぶら下げるの両方をやってみたいww 2016-06-13 いいね! コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん |
![]() |
![]() 多忙過ぎて植え付けてから、ほとんど手入れが出来てなかったミニトマト達。 早くに植え付けた組は、どれが脇芽かすら分からない程ジャングルになってたし、 後から植え付けた組は行燈が上から取れなくなってて、ハサミで切ることに。。。 どうにか脇芽を探して切って、本支柱をした。 2016-06-13 いいね! コメント (v´∀`)ノさん |
![]() |
![]() 皆順調に成長中! 2016-06-13 いいね! コメント (v´∀`)ノさん |
![]() |
![]() 結実しているが、他の株より成長が遅く元気なし。 葉も少なく、成長点のあたりはうねっているので病気かも… もう少しだけ見守る。 2016-06-12 いいね! コメント セルリさん |
![]() |
![]() シシリアンルージュ、シンディースイートを一個ずつ収穫しました! ミニトマト並みに小さいし、一個ずつしかないから生食で…味はスーパーで買う普通のミニトマト味(* ´)ω(`*) 苦いとか味が薄い事はなくて良かった。 もっと数が揃うようになったら、焼いたり煮たりしてみます! 木の育成で、シシリアンとシンディーでここにきて差が出始めました。 シ... 2016-06-12 いいね! コメント miさん |
![]() |
![]() 一時葉色が薄くなっていた6Lだが、何とか回復した感じ。 他の鉢の土より保肥力がすこぶる悪いのが分かったので、これからは6L鉢には頻度を上げて液肥を与えてみる。 6Lの上の方でモジモジしていた実も膨らんできたが、2つ目の白ぶくれ果を発見。 毎日駆除にいそしんでいるが、ヤツらは居なくはならないので、多少の犠牲は仕方ないのかな〜 2016-06-12 いいね! コメント belltyさん |
![]() |
![]() もうあかんと思っていたズッカと越のルビーの脇芽ですが、じんわりと回復してきました! 成長点はやられていないようです! ただ、やっぱり脇芽のつきが悪いです。7日以上かかってます。 日曜日に挿し芽にしたシシリアンルージュ(3枚目)は、昨日、既に発根してました。 ミニトマト、ミニに近い中玉は元気があって良いなぁw 2016-06-09 いいね! コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん |
![]() |
![]() なんか見る度にでかくなってるズッカ。 いつもは幅広い方しか撮影してなかったけど、幅の狭い方と上からもupしとく。 2016-06-08 いいね! コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん |
![]() |
![]() すでに脇芽が本枝より太くなって、なんだかすごいことに。 6月4日に少し脇芽の脇芽を取ったのですが、もう少し取らないと収拾がつかなくなりそうです。 2016-06-08 いいね! コメント ゆうさん
|
![]() |
![]() なんでか、ズッカと越のルビーの脇芽さしがうまくいかない!!! ズッカなんて、カリカリに乾いて枯れた!!!! バイオ苗を期待してる人、残念でした(;´༎ຶД༎ຶ`) 2016-06-07 いいね! コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん
|
マリーさん 2016-06-14 13:09:08
また大きくなってる~(,,>᎑<,,)
うちのズッカにも鈴なりの花房が…
軽く10個くらい実がつきそう!そのままにしてます(笑)
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-06-14 19:57:53
それそれ、ちょっとしらべてみたらな、最高780gのズッカがあったわwww
個数か重さか、まようー
マリーさん 2016-06-14 20:26:42
すごいですよねー!!
一果採りなら狙えるかもしれないですよ。
改めて自分のノートを見返したら一番果が443gでした!私は一年前の自分に挑戦♪
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-06-14 22:17:12
まじか!!
とりあえず300gとれたら優勝かなと思ってたオレはあまちゃんw