シシリアンルージュ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 日記が遅れていますが、ハイギャバトマトバ霜枯れしてしまい、片付けて終了となりました。 他のトマトも全部終了しました。 急に朝が寒くなったからねえ。 たくさん採れて、なかなか味も良かったです。 随分強い品種だと思ったので、ハイギャバトマトは高いから無理でも、シシリアンルージュを来年種から育てたいなあと思います。 追熟トマトについてま... 2021-11-07 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 1日3~5粒、1週間分はあるかな。 もう少し収穫は続きそうです。 2021-11-06 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() 夏場はハウスの下半分は防虫ネットで風通しを良くしていたけど、少し気温も下がってきてるので、ビニールを下げてみた。 その効果?なのか、今日もハイギャバちゃんが赤くなっていた。 洗ってザルに入れ、テーブルの上に置いておくと数日で赤くなる。 今日は冷凍してあったハイギャバちゃんを白菜の肉団子スープにポイポイっと入れた。 白菜と肉団子という色気の無いス... 2021-11-04 いいね! コメント うーたんさん
|
![]() |
![]() 近頃また気温が上がってきたからか、ハウス内の気温も上がり、赤くなるスピードも少し上がってる。 今日は久しぶりにまとめて収穫した。 販売の値段を見てしまったので、1粒1粒よーーく味わって頂いている(笑) 2021-11-01 いいね! コメント うーたんさん
|
![]() |
![]() 青いハイギャバトマトは、完熟したハイギャバトマトよりGABA量が多いそうです。 来年も栽培できるかわかりませんので、せっかくなので、青いハイギャバトマトも料理しました。 ★青いハイギャバトマト 出汁酢漬(ピクルス) 食べやすくあまり渋みは感じません。 お酢、醤油、ごま油、冷やし中華のタレだったかな。よく作る適当な出汁酢です。1日... 2021-10-26 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 茅野は霜が降りていますのでトマトはそろそろ終盤です。 小さい実を残して、青いトマトも全部収穫しました。 来週は暖かいみたいなんで、片付けは延期しますが、トマトは収穫。実質、これがまとまったトマトの最後の収穫です。 赤く熟しそうな実が70個ほど 青い未熟トマトは数えてないけど200個くらいだと思います。 2021-10-26 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 日記が遅くなりましたが、収穫に行きました。 ハイギャバトマトも残り少なくなりましたが収穫。 色づいているのも数が少ないです。 タッパー軽めに2つ分、125個の収穫でした。 まだ未熟な実がありますが、完熟するまでもつかは分かりませんねえ。 2021-10-21 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() つい先日まで気温は夏並みだったのに、今週のこの寒さはなに!? せっかくのハイギャバちゃん、これじゃああかくならないよ。 もう花咲かさなくてもいいんだよ。 2021-10-20 いいね! コメント うーたんさん
|
![]() |
![]() ハイギャバトマトはまだかろうじて収穫出来てますが、毎回まとめてタッパーなどに入れ、傷まないように持ち帰っています。 なので、完熟でもやや未熟でも持ち帰れる時に収穫し、自宅で浅型の段ボールで追熟させた後、食べたり冷凍したりしています。 収穫も残り少ないだろうと思い、追熟状態がわかるように写真を撮りました。 収穫10/8 自宅で常温追熟... 2021-10-13 いいね! コメント hirolyさん
|
![]() |
![]() ハイギャバトマトを収穫しました。 今日はタッパー3つ分、210個でした。この時期にこれだけ頑張ってるのはハイギャバだけなんで、やっぱり実の着き方が違うなあと思います。 他のトマトに比べて誘引している脇芽が多いからというのもありますけどね。 でも大きい実は50個くらいしか無くて、もう中小サイズが多いです。完熟前でも収穫してます。 この... 2021-10-09 いいね! コメント hirolyさん |
hirolyさん 2021-11-07 01:20:35
綺麗な実ですねえ。
うちも収穫してある青い実を追熟させて食べてます(^◇^;)
うーたんさん 2021-11-07 16:36:35
夏の最盛期と変わりない大きさ形のができてます。
せめてもう一ヶ月早かったらと思うんだけど、この気温が気に入ったのかしら?
昨日またバッサリと葉っぱ落としました。