栽培記録 PlantsNote シシリアンルージュ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > シシリアンルージュ

シシリアンルージュ のタイムライン カテゴリ 

10/28 ハイギャバトマト片付け、終了
日記が遅れていますが、ハイギャバトマトバ霜枯れしてしまい、片付けて終了となりました。 他のトマトも全部終了しました。 急に朝が寒くなったからねえ。 たくさん採れて、なかなか味も良かったです。 随分強い品種だと思ったので、ハイギャバトマトは高いから無理でも、シシリアンルージュを来年種から育てたいなあと思います。 追熟トマトについてま...
2021-11-07  いいね!  コメント hirolyさん 
ハイギャバ収穫続く
1日3~5粒、1週間分はあるかな。 もう少し収穫は続きそうです。
2021-11-06  いいね!  コメント うーたんさん 
  • hirolyさん 2021-11-07 01:20:35

    綺麗な実ですねえ。
    うちも収穫してある青い実を追熟させて食べてます(^◇^;)

  • うーたんさん 2021-11-07 16:36:35

    夏の最盛期と変わりない大きさ形のができてます。
    せめてもう一ヶ月早かったらと思うんだけど、この気温が気に入ったのかしら?
    昨日またバッサリと葉っぱ落としました。

冷凍ハイギャバをスープにポイッ!
夏場はハウスの下半分は防虫ネットで風通しを良くしていたけど、少し気温も下がってきてるので、ビニールを下げてみた。 その効果?なのか、今日もハイギャバちゃんが赤くなっていた。 洗ってザルに入れ、テーブルの上に置いておくと数日で赤くなる。 今日は冷凍してあったハイギャバちゃんを白菜の肉団子スープにポイポイっと入れた。 白菜と肉団子という色気の無いス...
2021-11-04  いいね!  コメント うーたんさん 
  • hirolyさん 2021-11-07 01:23:36

    冷凍ハイギャバ、料理に使う時、皮剥いてるんでしたっけ?
    うちはついそのまま放り込んでしまいます。
    冷凍してあるから剥きやすいから剥いた方がいいのかなあ

  • うーたんさん 2021-11-07 16:42:31

    先程もキャベツの煮物に入れましたが、冷凍庫からお湯に入れるとツルンとむけるので、むいてから入れてます。
    料理の中で皮むけて残るでしょ?

  • hirolyさん 2021-11-07 20:20:08

    あんまり湯むきしたことなくて〜明日の2日目のおでんに入れようかなと思ってます。

  • うーたんさん 2021-11-07 22:42:25

    おでん!!
    ダーリンがどうもスープなどに入れたトマトを好かんようで、今日も3個器に入れたのに3個とも残していました、もったいない。
    生食のときは大玉も皮はむかない派です!

  • hirolyさん 2021-11-08 18:01:31

    今夜の晩ごはんはトマトおでんになりました。皮剥きした冷凍ハイギャバをたっぷり入れましたよー(^^)
    トマトだいぶ溶けますけど美味しいです。食べる10分前くらいに入れたら形が残るトマトおでんになります。

    昨日はセロリと和風出汁をベースにした薄味香味おでんでした。今日はコンソメとトマトを足して洋風寄りにしています。
    トマトおでんに合いますよー。旦那様が苦手なら煮込んで溶かしてしまえば美味しくなると思います♪

  • うーたんさん 2021-11-08 21:54:04

    トマトはだしがでますものね。
    おでんかぁ。。
    今週末は寒いっていうしおでんもいいね。
    カレーなどに入れてしまえば問題なしですけどね。

やぁ、久しぶりだねハイギャバちゃん
近頃また気温が上がってきたからか、ハウス内の気温も上がり、赤くなるスピードも少し上がってる。 今日は久しぶりにまとめて収穫した。 販売の値段を見てしまったので、1粒1粒よーーく味わって頂いている(笑)
2021-11-01  いいね!  コメント うーたんさん 
  • アルトロさん 2021-11-02 08:09:36

    まだ収穫続いてるとは、、、裏山(^。^);

    これからのトマトは価値ありですね!

    来年はハウスで抑制栽培してみようかな(╹◡╹);

  • うーたんさん 2021-11-02 08:12:34

    例年ここでは細々11月くらいまではポチッポチッと赤くなりますが、このハイギャバは害虫に対しても病気に対しても成長もとても強いものを感じます。
    特にハウスで雨よけだったからか、今だに草勢も衰えていません。
    なんかちょっと怖いくらい(笑)
    それでも温度が足らず、今青いのは全部赤くにはならないでしょうね。
    ミニでも雨よけがあるとやはり違うと思います。

  • 麦ママさん 2021-11-02 14:08:13

    うーちゃんのとこのハイギャバちゃん、凄いです。

    うちの所も凄い量のハイギャバちゃんが実っていたのにお隣さんと同じ病気になったようで、廃棄になりました。
    勿体なかったわ。
    一日でも長く収穫したいわね。

  • うーたんさん 2021-11-02 14:23:18

    そう、あの値段をみたら(笑)
    だけではなく、ちょっと赤い色味がほしいときのミニトマトって便利。
    買ってまでは・・・家にある!この嬉しさです。

  • hirolyさん 2021-11-02 23:53:46

    青採りして自宅に置いているハイギャバトマトたちも3割くらい色づいてきます。
    そんなにでかいのはかりじゃないのにハイギャバトマトはやっぱ凄いですね。

    でも来年は買えませんけどね(^◇^;)

  • うーたんさん 2021-11-02 23:55:20

    買えないよねぇ。。
    でもほんと強くてすごいわこの子たち。

10/26 青いハイギャバトマト料理
青いハイギャバトマトは、完熟したハイギャバトマトよりGABA量が多いそうです。 来年も栽培できるかわかりませんので、せっかくなので、青いハイギャバトマトも料理しました。 ★青いハイギャバトマト 出汁酢漬(ピクルス) 食べやすくあまり渋みは感じません。 お酢、醤油、ごま油、冷やし中華のタレだったかな。よく作る適当な出汁酢です。1日...
2021-10-26  いいね!  コメント hirolyさん 
10/23 ハイギャバトマト、青いハイギャバトマト収穫
茅野は霜が降りていますのでトマトはそろそろ終盤です。 小さい実を残して、青いトマトも全部収穫しました。 来週は暖かいみたいなんで、片付けは延期しますが、トマトは収穫。実質、これがまとまったトマトの最後の収穫です。 赤く熟しそうな実が70個ほど 青い未熟トマトは数えてないけど200個くらいだと思います。
2021-10-26  いいね!  コメント hirolyさん 
10/15 ハイギャバトマト収穫
日記が遅くなりましたが、収穫に行きました。 ハイギャバトマトも残り少なくなりましたが収穫。 色づいているのも数が少ないです。 タッパー軽めに2つ分、125個の収穫でした。 まだ未熟な実がありますが、完熟するまでもつかは分かりませんねえ。
2021-10-21  いいね!  コメント hirolyさん 
この寒さでは。。。
つい先日まで気温は夏並みだったのに、今週のこの寒さはなに!? せっかくのハイギャバちゃん、これじゃああかくならないよ。 もう花咲かさなくてもいいんだよ。
2021-10-20  いいね!  コメント うーたんさん 
  • ぼんさん 2021-10-20 22:00:28

    息子が小学校から持って帰ってきたミニトマトが今寒くてプチトマトになってるけど、嫁と息子曰く味が濃くなって甘くて美味しいらしいですよ。
    私は食べないからしらんけど 苦笑
    だからうちはもう少し粘ることになりそうです((๑´•.̫ • `๑)

  • うーたんさん 2021-10-20 22:52:35

    そうそう、ゆ~~っくり熟すからか、味が濃縮されたようにおいしいのよね。
    うちも片付けるのもめんどくさいし、枯れるまで置いときますか。

  • 麦ママさん 2021-10-22 20:52:20

    うーちゃん

    うちはとっくの昔に終わってました。
    盆過ぎから病気になって、赤くなっても全部廃棄(´;ω;`)ウッ…
    なので撤収していました。

  • うーたんさん 2021-10-22 23:05:22

    来年販売される苗の価格見ました?
    すっごく高価な苗や肥料を頂いたんだとビックリしました。
    来年、ちょっと手が出ないなぁって、なんとかこの子達を冬越しできないかと思っているのですが、この写真の外の子はもう無理。
    ハウスも加温しないし、無理かなあ。
    鉢植えとかだったら部屋にいれるとかできたかもね。
    せめて今なっているのは食べたいよ。

  • うーたんさん 2021-10-22 23:07:11

    そう言えば、この子たち薬剤散布もしていないけど、本当に丈夫で病気にもならずです。
    あの長雨には実がはじけてダメでしたが、本体じたいは別になにもせずでもこの通り今でも元気です。

10/12 ハイギャバトマト追熟比較と来年苗の購入予測
ハイギャバトマトはまだかろうじて収穫出来てますが、毎回まとめてタッパーなどに入れ、傷まないように持ち帰っています。 なので、完熟でもやや未熟でも持ち帰れる時に収穫し、自宅で浅型の段ボールで追熟させた後、食べたり冷凍したりしています。 収穫も残り少ないだろうと思い、追熟状態がわかるように写真を撮りました。 収穫10/8 自宅で常温追熟...
2021-10-13  いいね!  コメント hirolyさん 
  • うーたんさん 2021-10-13 08:37:31

    苗はやっぱ高かったね。
    でもあの金額の半分が肥料なんだよね。
    そう思うと苗自体は1本1000円以下か。。
    2本もあれば十分なんだけど、それも接ぎ木でなく実生でもじゅうぶん元気で強かったし。。
    タネの販売はかなり慎重にやらないと外国に持って出られちゃったらせっかくの研究成果が無駄になっちゃうし。
    ってことで、うちは苗は買えませんが、シシリアンルージュのタネは候補の一つです。
    味だけなら他のがとおもいますが、この多収と強さ、ミニはこれだけでもいいかもとか思います。

  • hirolyさん 2021-10-13 11:47:07

    肥料とハイギャバトマトが接木苗であることから多少高いのは当たり前かと思います。送料も別にするとめんどくさいとかあるかもしれないですし。
    ハイギャバトマト自体の価値は、とても高いと思いますしねえ。初めて栽培する人はアフターフォローがあればすごく安心だし、家庭菜園てハイギャバトマトのみを栽培するには適切な価格なのかもしれません。

    肥料と苗を別売にして貰えると必要な肥料が多く買えたり苗の本数が増やせたり出来て嬉しいですが、コスト的にも会社的にも出来ないのでしょうね。

    私の1年分の全ての苗予算は、多くて5千円位なんで、私には予算オーバーですが(^◇^;)
    種や肥料にお金がかかるのであんまり苗にお小遣い使えないんですよね。

    ハイギャバトマトだけを栽培するなら10本くらいやりたいんですが、とても買えません(⌒-⌒; )

    どうするかは冬のうちにじっくり考えます(^^)

  • hirolyさん 2021-10-13 11:55:01

    うーたんさんなら、他のトマトを全部やめてハイギャバ4本に栽培を絞れば、価格以上の価値のトマトが収穫できるのでは無いですか?
    うちも高血圧や糖尿、不眠に効果抜群なら予算オーバーでも買うんですが、私たち夫婦には今のところあまり効果がなくて(⌒-⌒; )
    種の販売が今は難しいのはしょうがないでしょうね。

    多収で病気に強く、生育旺盛で比較的栽培しやすかったのでシシリアンルージュ自体はとても魅力的です。
    耐病性のあるシシリアンルージュや他のマウロシリーズの種を購入して自力で育てるかもしれません。



  • うーたんさん 2021-10-13 16:15:51

    収穫量だけなら4本で十分ですが、大玉もほしい、丸いのもほしいと欲がでます(笑)
    シシリアンルージュの種は8粒で送料いれても1000円までなのでこれは候補にあがります。
    夏場は血圧下がり気味でこのトマトだけというのは検証できませんでした。

  • hirolyさん 2021-10-14 10:41:41

    我が家はハイギャバトマトをほぼ毎日食べてますが、特に旦那様の血圧が下がることもなく、私の血圧はもともと正常です。糖尿に関しても特に変化はなくどちらかと言うと上がってしまったので、ハイギャバトマトのトマトの特性のメインの価値(GABA含有量)ではなく、シシリアンルージュの特性に興味を持ちました。
    元々普段から野菜をたくさん食べてるのでGABAが不足してないのかもしれませんしね(笑)

    モニターさんは沢山いるので私の様な方もいるかもしれませんよね。
    そして私も欲張りタイプなので、トマトが一種類だけというのはもったいなくて(⌒-⌒; )

    今まで、苗で流通してない海外品種に目を向けて栽培していたのを、国内品種を見直すきっかけをくれた今回のモニターにとても感謝してます(^^)

    夏場は忙しくてLINEの育てるひろばは全部流れてしまい、栽培フォローもほぼ読めませんでした(⌒-⌒; )
    来年は購入者限定になるので、専門の方のフォローをしっかり読み込めなかったのはもったいなかったかなあ。
    夏場は書き込みの余裕もなく、ロムすらろくに出来なかったのも残念です。




10/8 ハイギャバトマト収穫
ハイギャバトマトを収穫しました。 今日はタッパー3つ分、210個でした。この時期にこれだけ頑張ってるのはハイギャバだけなんで、やっぱり実の着き方が違うなあと思います。 他のトマトに比べて誘引している脇芽が多いからというのもありますけどね。 でも大きい実は50個くらいしか無くて、もう中小サイズが多いです。完熟前でも収穫してます。 この...
2021-10-09  いいね!  コメント hirolyさん 

シシリアンルージュ の品種一覧

トマト-品種不明 1162
桃太郎 188
ルネッサンス 13
ポンテローザ 11
麗夏 91
イエローミディ 7
アイコ 289
カナリーベル 4
シシリアンルージュ 48
ピンキー 67
グリーンゼブラ 5
ズッカ 9
ロッソロッソ 3
サンマルツァーノ 43
マイクロトマト 35
千果 110
ぜいたくトマト 38
イタリアンレッド 9
トゥインクル 24
瑞栄(ずいえい) 6
フルティカ 129
シュガーランプ 20
シンディースイート 28
シンディーオレンジ 20
ちいさなももこ 10
フルーティ美味 3
フルーツレッド 11
ブラジルミニ 1
レッドオーレ 60
レジナ 40
うま旨フルーツミニトマト 5
フルーツルビーEX 31
サンロード 4
キャンドルライト 3
スタピス 1
イタリアンゴールド 1
フルーツガーネット 7
プチエール 1
トスカーナバイオレット 25
タイニーティムイエロー 3
イエローキャロル 9
クオーレディブエ 6
スペックルドロマン 1
フィオレンティーノ 4
ステラミニトマト 30
パルト 16
凛々子 31
スイートミニ イエロー 7
キャロルパッション 13
シャンデリアトマト 3
アロイトマト 25
イエローアイコ 57
ルージュ ド ボルドー 1
シュガーオレンジ 2
クックゴールド 9
シュガーミニ 16
ミニキャロル 40
サマーキッス  2
米寿 3
ミディレッド 14
甘太郎 8
サンマルツァーノ リゼルバ 14
ミニトマト 195
ピッコラカナリア 17
ミニトマト チェリーピンク 1
りんか409 7
光福 0
CFプチぷよ 145
ティゲレラ 2
ブラックチェリー 10
キウイトマト 1
甘福 1
ホーム桃太郎 56
ピュアスイートミニ 31
チェリークイーン 2
甘っこ 17
ハニーイエロー 16
華ホーム 1
ブラッディタイガー 4
Mr浅野けっさく 31
パープルスタイル 2
オレンジ千果 18
イエローミミ 29
ビタミンエース 1
小桃 2
スイート・アペリティフ 2
グリーンエンビー 1
スイートミニレッド 4
おどりこ 4
ピッコラルージュ 7
キラーズ 16
プリンセスロゼ 2
オックスハート 3
ビーフステーキ 2
マルマンド 1
フルーティミニ 3
収穫日和 2
愛ちゃん 1
世界一 18
マーグローブ 1
ルビーノ 11
たくさんガンバ 1
天使のトマト 3
プレミアムルビー 27
こころ 6
オレンジパルチェ 8
ボンリッシュ 8
こいあじ 5
プチポンヴァイオレット 2
ビギナーズ 1
フルーツイエローEX 10
CF桃太郎はるか 2
秋トマト 3
コストルート・ディ・パルマ 1
こくうまパーフェクトEX 0
プチポンロッソ 1
プチポンカナリア 2
プチポンバイオレット 1
インディゴローズ 5
桃太郎ファイト 22
イエローペアシェイプポモドロ 3
華キュート 15
タイ・ピンク・エッグ 1
チャドウィックチェリー  1
イエローパーフェクション 1
オレンジキャロル 5
ルビースイートトマト 5
トマト甘太郎 0
まこちゃん 2
シュガープラム 23
トマトベリーガーデン 14
シュガーベイビー 1
ネネ 11
天使のほっぺ 4
リコピーナゴールド 3
越のルビー 4
F1スナックサンマルツァーノミニ 0
坂本さんのフルーツトマト 5
華おとめ 1
スイートハート 2
灯り(レッド) 0
ガンバ 3
ごほうび 2
ロッソナポリタン 8
ぜっぴん!トマト 1
豊作祈願 1
NOIRE DE CRIMEE 4
LANCELOT 3
リコピーナブラック 2
レジナイエロー 1
ピンキーカクテル 1
ボンジョルノ 9
ロシアン・パーシモン 0
マンマミーア 2
CFプチぷよイエロー 13
シュガリーテール 9
アーティサンブラッシュタイガー 2
桃太郎ゴールド 5
甘九郎 6
にたきこま 3
クマト 1
大型福寿 4
ハートブレーカー 2
スイートカロテン 1
ハートベリートマト 3
純系ファーストトマト 3
イタリアンツリートマト 7
キャロル7 8
レッドスプーントマト 4
チョコちゃん 2
ミドリちゃん 3
ベネチアンサンセット 1
リコピンリッチ 0
ジューシーミニ 2
あまぷる 4
オレンジチャーム 1
プラレ 0
あまたん 2
アミティエ 1
ペペ 2
TY花鳥風月 3
コレットロング 0
オレンジアイコ 4
イエローペア 5
AMAZON 1
怪盗ルビー 1
怪盗オランジュ 0
エコスイート 4
ほれまる 2
マティナ 1
キャンディドロップ 0
ミラクルリッチ 1
ボルゲーゼトマト 3
ラウンドレッド 2
プリティーベル 2
ブランディワイン 1
フィアスケット 1
フラガール 4
ラブリーさくら 1