桃太郎 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 上の子の、チャレンジのマイクロトマト。 毎日、外に出したり家に入れたり、窓辺に置いたり世話をしている。 水を入れるだけでよいらしく、簡単でいいね。 玉ねぎも、もとは苗でなく、ホーム玉ねぎ(小玉のやつ)だったが、なんとか大きくなってきた。 芽が出たが容赦なく切って食べた。 あとは去年からのトケイソウ。 実ができることを期待しているが、... 2016-05-06 いいね! コメント まさひろさん |
![]() |
![]() いまトンネルをかぶっているのはズッキーニ。 芽が出るとこまでは順調だったが、成長しないので、 かぶせると少しまた大きくなってきた。がんばれ。 イチゴは収穫後の様子だが、 まだまだ色づき始めや、白いやつがあるので、楽しみ。 ブルーベリーも元気かな。 2016-05-06 いいね! コメント まさひろさん |
![]() |
![]() 逆さ植えマルチのジャガイモは超元気! 去年のピーマンの跡地で、ナス科の連作障害が心配だったが、 今のところ元気。 遅れて植えた、普通植えジャガイモも葉は出ている。 今年のトマト&ピーマン トマトの成長は早いもので、トンネル撤収。 ピーマンはゆっくりだね。 2016-05-06 いいね! コメント まさひろさん |
![]() |
![]() スナップエンドウは、2週間ほどまえから収穫が始まり、 そろそろ終盤かな? 今日は3日不在にしていた分を収穫!大量! 3日ごとぐらいにとらないと、ちょっと固くなってくるので注意。 1分ほど塩ゆでするだけで、あまくておいしいし、 煮物とかいろいろの付け合わせで、あと乗せできて便利。 跡地はキュウリにしようと思っているので、 キュウリの苗も... 2016-05-06 いいね! コメント まさひろさん |
![]() |
![]() 今年は、ブルーベリーも買ってきて植えた。 (4/10より前に。いつだか忘れた) おおきくなあれ! 2016-05-06 いいね! コメント まさひろさん |
![]() |
![]() ジャガイモ逆さマルチ植え、芽が出てきた。 トマトとピーマンの苗を買ってきて、 トンネル保温で植えてスタート! ズッキーニは種から、ホットキャップでスタート (ホットキャップはスーパーのミニトマトの入れ物がちょうどよかった) 2016-05-06 いいね! コメント まさひろさん |
![]() |
![]() スナップエンドウがぐんぐん育って、 白いきれいな花がいっぱい咲いている。 このあと豆になるのだ。 玉ねぎも青々としている。 にんにくは勢いが弱いw イチゴも花が咲いて、 チューリップも、今回は一か所に集めて植えたけど、 元気元気!花が咲いた! (このあと後半に、ピンクのまだらのきれいなのが一斉に咲いた) 2016-05-06 いいね! コメント まさひろさん |
![]() |
![]() こどもが撮った写真なのですこしぶれている。 スナップエンドウと玉ねぎが順調に育っている。 ルッコラを少し収穫した様子。 2016-05-06 いいね! コメント まさひろさん |
![]() |
![]() デコキュー以外の一般キュウリ苗 植え付けをしました! 場所は・・今年 失敗モードスナップエンドウ畝です。 2016-05-05 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() そろそろちゃんとした支柱が要りそうです。 2016-05-05 いいね! コメント よろずらさん |
どらちゃんさん 2016-05-06 07:17:58
スナップえんどう、不調だったのでしょうか......?
うちは小さい内に鳥の被害でボロボロになり、結局ほとんど立ち直れませんでした(涙
なので、うちも(『も』ってすみません)、『失敗モードスナップエンドウ畝』にキュウリ植える予定です
せっかくのネットだし、有効活用♪
キュウリは失敗しませんように......笑
ddmoterさん 2016-05-07 00:22:49
どらちゃんさん~
スナップ・・・失敗です!
敗因は元肥を入れなかった事 種蒔き時期が少し早かった事+冬初期段階暖冬のため成長が進み藁で霜対策していたものの
冬後半 寒波に耐えきれずダメージを受け立ち直れなかったと思います!
さっさと見切りを付けてキュウリにチェンジしました。
どらちゃんさん 2016-05-07 00:42:26
お互い、美味しいキュウリをバリバリ食べたいですね♪
ddmoterさん 2016-05-07 05:27:37
どらちゃんさん~
元肥をしていないのでチョッピリ心配
でも・・何とかなるでしょう(^_^)/~