桃太郎 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() しっかり大きくなってきています。 ポンプの循環式で、6個の発泡スチロールを繋いでいるので、たくさん作物作ってるわりに、水やりの手間がかからず、楽〜! …でも、本音はもっと手をかけたい(笑) 気になって一日に何度も見てるけど、やることなくてさみしい。 水のにごり、匂いも無く、順調な感じ〜! (濁りや匂いが良くないのかは良く分かりませ... 2016-04-21 いいね! コメント ゆきこさん |
![]() |
![]() 水耕栽培の装置に植え付け。 すべて手作りのため、トラブルあり。色々調整が必要だった。 水は6個の発泡スチロールを循環している。 ポンプはひとつ。 パイプとホースをつなぎ合わせて、水を重力で落としていっている。 1.ポンプの力が強すぎて、戻ってくる水の量よりポンプで排出するほうが多くなっていたので、ポンプを弱める。 2.水を入れた... 2016-04-19 いいね! コメント ゆきこさん |
![]() |
![]() 苗を買ってきた。 まずは水になれさせるために、根を洗って、紙コップに水を張ってつけておく。 値の付け根にスポンジを巻きつけておいた。 ならしの間に、水耕栽培の装置のポンプを回して、水を慣らしておくことに。 メダカの水と、底砂を少し入れて水を回す。 これでバクテリアがふえてくれるだろう。 …これは意味があるのかどうなのか? 水を... 2016-04-19 いいね! コメント ゆきこさん |
![]() |
![]() ハウス内がとても乾燥していたので、しっかりと灌水してから畝たてして、マルチしました。 元肥は珪リン酸を1畝にパラパラ程度です、窒素分は足りなそうだったら後から追肥で追っかける予定です。 2016-04-19 いいね! コメント sekineのうえんさん |
![]() |
![]() 今年の作付の為に管理機をかけました。 2016-04-18 いいね! コメント sekineのうえんさん |
![]() |
![]() ブランディワイン・麗夏ポット上げしました。 2016-04-16 いいね! コメント sekineのうえんさん |
![]() |
![]() 晴天ですが夜から雨なようで、お日さんが高いうちに植え付け。トマトなので元肥は少な目、春の冷え込みに強いそうなのでアンドンは不要だそうですが泥除けに藁を布きました。 2016-04-16 いいね! コメント よろずらさん |
![]() |
![]() ブランディワイン・麗夏はじきにポット移植です。 桃太郎は大きく立派な苗になりました、ゴールデンウイークには定植できるかな? ブランディワインは写真忘れました。 2016-04-11 いいね! コメント sekineのうえんさん |
![]() |
![]() 連作障害の可能性があり、ポット植えしてみました。 2016-04-04 いいね! コメント minoさん |
![]() |
![]() 観察 2016-04-02 いいね! コメント sekineのうえんさん |