CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 何だか今年は育苗がうまく行かなくて、 14日(土)に蒔き直して、ただ今こんな感じです! いつもなら3月末頃には、第1花が咲く頃なので、気が焦るけれど、辛抱強く頑張ります。 2020-03-21 いいね! コメント パンナさん |
![]() |
![]() 春分の日ということは もう春なのね そういえば 昨日びっくりするくらいの 突風が吹いて 道路にいろんなものが転がっていたよ! 2020-03-20 いいね! コメント tommy♪さん
|
![]() |
![]() 水切れでカラカラにしてしまいました。。。(。-∀-) 何とか持ち直しましたが、1株はダメかも。。。 2020-03-16 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() ミニトマトCFプチぷよの50日目を記録。 他のミニトマトたちは定植され、部屋に残ったのはアイコとぷよのみ。 大きめポットに植え替えましたが、第一花房の開花がはじまりそうなので、もう定植してやったほうが良いかも。 2020-03-16 いいね! コメント まさきさん |
![]() |
![]() 何だかもうもうに伸びてきました❗ ポットに鉢上げしたいけれど夜の寒さが厳しくて、もう少し先になります… 2020-03-14 いいね! コメント しいたけさん |
![]() |
![]() 貰い物のプチぷよイエローもどきの様子 根付いたので二階のベランダで育苗開始です! 土が乾いたら液肥を与えようと思います 2020-03-14 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() 初めてプチぷよに挑戦。 まずは芽出し。 2020-03-14 いいね! コメント hidefarmさん |
![]() |
![]() 種まきから38日 薄い薄い液肥をあげる金曜日 まだまだ 朝の温度計は10度前後で 電気アンカが効いてるのか? マイナス気温の朝がつづくからね でも ゴールデンウィークあけの定植まで あと60日もあるから もっとゆっくりで良かったなぁ 来年は 2週間ほど遅らせてみよう。 PNの種まきブームに耐えられるかな 2020-03-13 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 貰い物のプチぷよ黄もどき ポット上げしました! 良い苗だけ残してあとはいらない子 ポット上げ後は2~3日室内で養生します 2020-03-10 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() ミニトマトCFプチぷよの40日目を記録。 元気そうに育ってますが、やはりプチぷよは他のミニトマトより生育遅いです。 それでもそろそろ大きめポットへの植え替えてあげるべきかも。 2020-03-06 いいね! コメント まさきさん |
ひでぼんさん 2020-03-21 17:37:27
うちも今一つトマトが発芽しません。
辛抱強く待ちます。
パンナさん 2020-03-22 00:17:54
同じように加温していても、発芽する日が揃わなかったり、芽が出るまではヤキモキしますよね。
もうだいぶ暖かくなってきたから、早く発芽するといいですね。
さふらなーるさん 2020-03-29 00:20:49
うちは成長がやたらゆっくりというかしてません。
まさきさんとかなんかもうすぐ第1花が咲くというのに。
ひでぼんさん 2020-03-29 07:14:04
はい。
まさきさんとこは、ゴールデンウィークには収穫出来るみたいですね。
早い。
パンナさん 2020-03-30 16:11:21
お返事遅くなって、すいません。
さふらなーるさん、その後家のチビもチビのまんまで、焦ってます。その上雪まで降るし(°∇°;)
ひでぼんさん、そう まさきさんの苗がとてつもなくデカく見えます!羨ましい!!