CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 小さいポットは水切れが早いので 6㎝から9㎝に植え替えた。 狭くて 全部はできないので チカちゃん2個とプヨちゃん2個 替えた。 段ボールの中がいっぱいで フィレンツェが本葉出し始めたら 全部9㎝ポットに植え替えても どうやって加温しよう。 選抜オーディションになるなぁ(^_^;) 落選した子たちは アンカから出て ... 2020-02-23 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 全て発芽し、出揃いました♪ 2020-02-22 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 葉っぱが白くなっている。葉脈は緑だけど。葉の色が抜けていると言った方が正しいかな。 なんだろう、まずいよね。 20日朝に撮影した写真を見ると異常はないからそれまでと変わっていることといえば。 日光浴をして夜に取り込んだからかな。 2020-02-22 いいね! コメント さふらなーるさん
|
![]() |
![]() 昨夜は リビングに移動して 今朝 8時過ぎに窓わくに戻った。 チカもぷよも本葉が出てきている。 明日から 毎週金曜日はうっすらと液肥dayにしよう。薄めで! 2020-02-20 いいね! コメント tommy♪さん
|
![]() |
![]() クローンプチぷよの水耕栽培です。 収穫したプチぷよは不味くてダメでした。 株がかなり枯れましたので、切り戻ししました。 先端の生きている芽を挿し芽します。 挿し芽して苗を作ってみます。種蒔きからの苗作りより早くできたらいいです。 2020-02-18 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() ゆっくりだけど順調。 2020-02-18 いいね! コメント さふらなーるさん |
![]() |
![]() 後蒔き組、本葉が出てきた。 しかし、2つはその後双葉が開く様子もなく。 2020-02-18 いいね! コメント さふらなーるさん |
![]() |
![]() 今回は床暖上に置いただけなので、(AV機器ルームよりも)ゆっくりの発芽でした。 2020-02-17 いいね! コメント ゆかんぼさん
|
![]() |
![]() あ〜よしよし♪ お〜 ヨチヨチ♪ 幼少の頃は 人間でも苗でも 小さくて 可愛らしくてイトオシイ。 そのうち荒ぶるミニトマトの苗でも。 部屋がガンガン冷えてきて 端っこのポットは13℃を下回ってしまったので アンカのダイヤルを強にした。 2020-02-17 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() プチぷよ赤 1ヶ所発芽しました! 期待してなかったんですが、芽が出てくれて良かったです もど黄は今のところ4ヶ所発芽 2020-02-16 いいね! コメント ブルーリーフさん |
うーたんさん 2020-02-23 23:14:27
発芽したらあまり高い温度じゃなくても頑張ってくれる
・・・と思うので・・・
育苗加温マットからはずし、寒い日は部屋の中に置いてます。
ポット上げしてクッタリしてたうちの子たち、やっと元気に上向きました。
tommy♪さん 2020-02-23 23:59:02
そうね
去年も18個くらいのぷよもどきが
アンカに入れずに 頑張ってくれたんだよ。
紫色になって いつまでも小さかったけど
結局 季節が夏になるころには みんな 大きかったもんね!
うーたんちの苗も ポットあげして
ぐったりしてたらしいけど
元気になって良かったね。(^-^)v
トレーの中で大きく見えたけど
ポットにうつすと まだ赤ちゃんで
かわいい苗たちですね〜
うーたんさん 2020-02-24 20:48:14
元気になったので今日はポカポカ天気だったので、
さぁ今日はお外だよってだしたところ・・・
もうドキドキだわ。