CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() ミニトマトCFプチぷよの20日目を記録。 3つ発芽していたものを1つに間引きました。 予備苗なしの一本勝負です。 それと今朝はサヨリ狙いで鴨川に釣行。 サヨリはどこにも居らず、メジナとウミタナゴで終了でしたw 2020-02-15 いいね! コメント まさきさん |
![]() |
![]() まだお辞儀をした状態ですが、発芽したので外に出ました。 午前中の弱い陽射しだけでも、何とか当ててあげないと今後の天気が微妙なので 貴重な時間です。 2020-02-14 いいね! コメント パンナさん |
![]() |
![]() 頂き物の「プチぷよもどき(黄)」 1ヶ所だけですが発芽しました! 芽が出てくれて良かった~ 芽が出てくるまでそんなに時間かからなかったね ドンドン出てきてもええんやで? 2020-02-14 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() ぷちぷよなんとか成長中。 しかし、2株がまたしても双葉開かず止まってる。 なので、現在頑張り中は3株となっている。 2020-02-13 いいね! コメント さふらなーるさん |
![]() |
![]() 「プチぷよ(赤)」6粒、「フラガール」4粒、播種しました。 今回はどちらもコーティングがないので、発芽が早そう。気を付けねば。。。 2020-02-10 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() さあ、今年もプチぷよ始めます! 内径5cmのプラスチック容器(底は1cmの穴を開けてある)に入れた土にたっぷりしたたるくらい水をあげて、一時間アンカの強で温めておく。 種を蒔いたら、アンカは強と中の間くらいにして、23℃を保つ。 ちなみにアンカの上にラックをセット、 発泡スチロールで外気をシャットアウトしています。 2020-02-10 いいね! コメント パンナさん |
![]() |
![]() 後から根出ししてから5つ蒔いたぷちぷよのうち4つが発芽しました。 2020-02-10 いいね! コメント さふらなーるさん |
![]() |
![]() 真っ暗なリビングで ぷよちゃんがもやしになってる。 寒くても 2階の東窓に置いておけばよかったのに。 失敗だあ。 おひさまにあてたら 今からでも間に合うかしら? 2020-02-10 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 双葉が開ききった様です… あとは本葉待ち❗ 31粒蒔いて25本発芽しました 25÷31=0.8064……なので発芽率は80%で良いんですよね? ここからどのくらい良苗になるか?が次の課題です… 2020-02-09 いいね! コメント しいたけさん
|
![]() |
![]() プチぷよ赤・プチぷよ黄もどき栽培開始です! 赤は残り物で黄もどきはとある方から頂きました ミニポットに7粒蒔きました 根出しせずに蒔いたからね いつ発芽するんやろ? 2020-02-08 いいね! コメント ブルーリーフさん
|
buriさん 2020-02-15 17:55:53
わあ、大きいの釣れましたね!
可愛いお子さん!
ひでぼんさん 2020-02-15 18:37:06
お~、でも立派なメジナ!
まさきさん 2020-02-16 03:07:52
>buriさん
うちの息子もう中一で、この一年で母親の身長もブッチギリな可愛くないサイズに育ってますw
身長が伸びるのを見越して大人Lサイズのジャケットなどを買ってるので子供っぽい感じに見えますがw
>ひでぼん
このサイズのメジナはうちではリリースで、25cm超えてくるとお土産化を検討するレベルw
ひでぼんさん 2020-02-16 08:42:16
お、ギリ25 cm足りない。
ずっと長い間釣りはしてないけど、まさきさんの写真を見ていると久しぶりにやってみたくなります。
buriさん 2020-02-16 09:23:49
成長期ですね〜!?ポーズの取り方が凄くいい子そうですよ(^^**)