CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() クローンプチぷよの水耕栽培です。 プチぷよは寒さに弱いです。 あまり期待してません。 もう少し、様子見です。 2019-12-04 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() CFプチぷよの水耕栽培です。 寒さで枯れました。 台風に耐えましたが、復活することなく青い実は、赤くなりませんでした。 根の状態はあまり良くないです。期待したほど根が発達していません。 これで栽培を終了します。 2019-12-04 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() つぎつぎと花を咲かせてくれたけど ついに寒さに負けてしまった ぷよもどき1号。 我が家に里帰りしてからも 元気に花が咲いていたけど 赤い実になることはなかった 2019-12-02 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 栽培適性時期を外れて種まきしたら 冬にトマトが食べれるかな?と思った。 でも 害虫なのかウィルスなのか寒さなのか どんどん下から枯れてしまう。 ぷよちゃんは 最初から 寒くなったら 暖房のきいたリビンクに移動させる予定だったけど 病気を疑っているので リビンクの観葉植物達が枯れてしまうのが こわくて 一緒にできない。 ... 2019-12-01 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() ミニトマトCFプチぷよを終了します。 株の吸水量はまだありますが、ぷよらしき実が見当たらないので終わりとします。 育ててみた感想は、キレイなぷよが取れると味も食感もバツグンですが、肌が荒れやすくキレイなのが取れる期間が少ないのが残念な感じ。 子供ウケはイエローミミや千果の方が上でした。 ちょっとでも肌が荒れると娘に却下されてしま... 2019-11-30 いいね! コメント まさきさん |
![]() |
![]() クローンプチぷよの水耕栽培です。 下葉が枯れてきました。 プチぷよは寒さに弱いのかもしれません。 しかし、結実はしてます。 開花も沢山してます。 2019-11-25 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() ミニトマトCFプチぷよの330日目を記録。 吸水量はそこそこあるものの、やはり収穫したミニトマトにプチぷよはいないよう。 まあ吸水量があるうちは続行してみます。 2019-11-20 いいね! コメント まさきさん |
![]() |
![]() 暖房のない 寒い部屋で もう すっかり栽培放棄されてるぷよちゃん いつ処分しようか と思っていたら 小さな花が咲いた。かわいい! 2019-11-20 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 本棚の上のぷよJr.も 2階のぷよちゃんと同じように 下の葉っぱからどんどん枯れはじめた。 くそーーーーっ やっぱりだめか(TT) 2019-11-17 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 挿し芽したプチぷよの水耕栽培です。 下の葉が枯れてきましたので、摘み取りました。 花は沢山咲きますが、結実が少ないです。 2019-11-14 いいね! コメント hareotokoさん |
うーたんさん 2019-12-01 13:19:48
大阪はそちらに比べ温かいのか、勝手ばえのトマトに花が咲きました。。
全く期待していないので、外にほりっぱなしです。
桜屋ひむろさん 2019-12-01 18:39:02
あらま。
どうしちゃったんですかね。
うちは8月播種だったかな⁇
第1花房の上くらいまで、
葉が茶色くなってしまったけど、
葉を除去して蔓を降ろしました。
うちも外だけど、
そろそろ寒さ対策をしないとなぁ。
tommy♪さん 2019-12-01 19:42:22
ひむろさんちのトマトは8月に種まいても元気なんですね!スゴいな
tommy♪さん 2019-12-01 22:57:00
勝手生えのトマトに花なんて
もしかして 大阪は寒くないの?
とかいって いつだったか12月1日に
雪がどっさり積もって大渋滞したの思い出した。
今年は 暖かいんだ!
うーたんさん 2019-12-01 23:26:15
大阪はまだすごく寒い!という日はないなぁ。。。
あ、うーたんあまり外に出ないから感じないのかも(笑)