CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 摘芯した場所まで すっかり枯れてしまったぷよちゃん ここまでくれば 処分して スッキリと終わってしまいたい。 でも 先端から生えてきた脇芽が元気なので このまま 花が咲くんじゃないかと 変な期待をしてしまって なかなかかたづけられないよ(^_^;) 2019-11-12 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() ミニトマトCFプチぷよの320日目を記録。 水は吸ってるので生きてるハズですが、収穫できたミニトマトにプチぷよはいません。 もしかしたら黄化葉巻病にかかっているのはプチぷよってことだったのかも? 2019-11-10 いいね! コメント まさきさん |
![]() |
![]() 西側 窓際に住んでいる ぷよJr.の ビニールポットの下穴から根っこが出てきた。 よーし 植え替えよう! ベランダ エンサイの鉢を譲ってもらった。 最近 あんまり食べなくなったし 色も薄くなってきたから ここでバイバイ。 窓枠に乗れなくなったので リビングの本棚の上に置いて グリーンファームで 人工的な日光浴をしてもらおう。... 2019-11-07 いいね! コメント tommy♪さん
|
![]() |
![]() 挿し芽のクローンプチぷよの水耕栽培です。 花が咲きますが実が着きません。 これから実が付くと思います。 2019-11-04 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() ミニトマトCFプチぷよの310日目を記録。 そこそこ水は吸ってるので、まだ生きてるようですが、実はどれがぷよか分からない状況です。 日もほとんど届かなくなってるせいか、熟す前に落ちてるのが多くなってます。 2019-10-31 いいね! コメント まさきさん |
![]() |
![]() 挿し芽のクローンプチぷよの水耕栽培です。 順調に成長してます。 つぼみ、花が着いています。 枝を誘引しました。 2019-10-31 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() ぷよもどき4号が 完熟で終了♪ もぐもぐもぐ 期待したほど甘くはないけど 酸っぱくもなかったでーす あの ボロボロ苗から しっかり育ってくれて嬉しかったわ もっとトマトの実 たくさんつけて欲しかったけど あんなに落花してはねぇ 落花生じゃないんだからさ 他の葉っぱや枝が枯れてしまったので 4号は片づけて 鉢をアスターに譲ることに... 2019-10-30 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 2階で日光浴している ぷよちゃんは 第5花房まで 枯れてきた もう 処分しようかな でも 綿棒でこちょこちょしていた花が結実してるんだ 横の脇芽も元気だし♪ なかなか 決断できないな リビングで摘芯の先を挿した ぷよJr.は 結実してる♪ やったーー\(^o^)/ 2019-10-30 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 2階のぷよちゃんは 第4花房の上まで枯れてきた じんわりじんわり 枯れていくんだ サビ病ってヤツでしょうか? 一方 リビングのぷよJr.は 今のところ元気! 綿棒でお花をこちょこちょしておきました 2019-10-26 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() ミニトマトCFプチぷよの300日目を記録。 ベランダのぶくぶく水耕はもさもさしてたのに台風で壊滅してしまった模様。 庭の方はほかのミニトマトと混ざって生死不明。 もう終わったのかも知れないけど、しばらく様子見。 2019-10-21 いいね! コメント まさきさん |
まろ子さん 2019-11-12 09:38:11
室温と日光があれば大丈夫ですよ!
頑張れ〜〜!!!冬トマト!
tommy♪さん 2019-11-12 18:41:31
そう? そうよね!
もう少し頑張ってもらおうかな♪
よーし 応援しちゃう (^-^)v
ひでぼんさん 2019-11-12 20:54:10
確かに室内だとイケると思う。
挿し芽するとか。