CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 挿し芽スタートのクローンプチぷよです。 完全に元気を取り戻しました。 遮るものは何もないので、爆成長に期待します。 2019-09-27 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 朝陽が当たると思って移動させたのに 4号に朝陽が当たりはじめたのは ベランダのぷよちゃんより2時間30分遅い午前9時40分 ベランダに連れていこうかなぁ 脇芽の花房を3個残して摘芯した このまま いい天気が続いてくれ〜〜〜 2019-09-25 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() CFプチぷよの水耕栽培です。 生育が芳しくありません。 枝が細くて折れてしまいます。 2019-09-25 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() キタキタキターーーっ 朝陽がやっと来た 7時10分 南にそびえる豪邸が大きくて 太陽光が届かなくなってきたぞ 野良トマト2世の葉っぱが黒くなってきて 早めにむしってたけど 残った葉っぱも茶色い粉をまぶしたみたいになってきた チャノホコリダニだっけ? ぷよちゃんにうつるとイヤなので 庭にかえすことにした 処分するかも... 2019-09-25 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 赤い実がわずかに残っている ぷよもどき4号を朝から陽の当たる 和室前に移動させた (枝豆 人参地帯) 今日は曇っていて おひさまが出てこないな もう 日の出が遅いのかな 脇芽が伸びて 花の咲いている この花房が 着果するまで粘ってみようと思う 2019-09-24 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() トマトの実がひとつもついていない ぷよもどき3号をかたづけた 鉢をベランダのぷよちゃんに使いたい 鉢底石にナメクジがめっちゃいた うわぁ ナメクジ王国だ! 全部捕獲して 抹殺した 前住んでたアパートでは ミニトマトの鉢を片づけるとき 地面に何メートルも延びた根っこをはがすのが 大変だった ここに住んでから トマトの鉢から根... 2019-09-22 いいね! コメント tommy♪さん
|
![]() |
![]() ミニトマトCFプチぷよの270日目を記録。 ベランダのぶくぶく水耕はわき芽が伸びてきて、またもさもさしてきました。 庭の方は黄化葉巻病にやられたっぽい感じですが、実ってるのを発見したので収穫。 取り忘れキュウリたちと一緒にパチリ。 2019-09-21 いいね! コメント まさきさん |
![]() |
![]() 挿し芽スタートのクローンプチぷよです。 涼しくなってきて、元気になってきました。 隣のキュウリ・ラリーノが終了したので、プチぷよに太陽光が当たるようになりました。 2019-09-20 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 朝 肌寒いとおもったら13℃ 午後は雨だから 気温もあがらないだろう 今の鉢に植え替えるときに 根っこが無くてびっくりしたぷよちゃんだけど 順調に伸びているようだ なので もう少し大きな鉢に植え替えたい 土はできるだけ多いのがいいな でも あんまり大きい鉢だと移動が大変だな 寒くなると 部屋に入れてやりたいけど 大きい鉢だ... 2019-09-20 いいね! コメント tommy♪さん
|
![]() |
![]() 朝晩 ぐんと涼しくなったよ 定植から104日目のぷよもどき4号 最後の第7果房のトマトが色づいてきた ぷよもどき栽培のフィナーレかな 50以上も花が咲いて 10個も実にならなかったのは じつにもったいない(TT 天候のせいだと 強く主張したい 放置してある 脇芽たちに花が咲いてるから なかなか処分できないな 4号は1度ダ... 2019-09-18 いいね! コメント tommy♪さん |
トシボンさん 2019-09-25 21:23:18
枝豆?可哀そう・・・
うちもそんな感じですけど
tommy♪さん 2019-09-26 06:55:40
太陽の位置が変わっていて
思っていたよりも陰になっていることがわかったので枝豆を引っ越しさせないといけませんね
庭の真ん中に 大きなやぐらを建てて
プランターを並べるか
南にそびえるパナホームに 立ち退いてもらうか
屋上付の3階建てビルに立て替えるか
あきらめるか( ;∀;)