CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() ぷよもどき3号は 本当に実を落としまくった 果房はホネホネの状態(ToT) 貴重なトマトの実 ふたつが 信じられないくらい小さいままで 真っ赤になった これを摘んで 鉢を洗い ベランダのぷよちゃんたちに使う予定だったんだけど 花が咲いてる! ベランダのぷよちゃんの開花を 大喜びしたばかりなのに 3号の花は処分するのか... 2019-09-17 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() ベランダのぷよちゃんに 黄色い花が咲いてる これから 何日で着果して 何日で赤くなるのか記録していくけど 天候や気温に左右されて 春の栽培ほどうまくは いかないんだろうな 2019-09-17 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() オクラの前から生えてきた 野良トマト2世を ポットに移し ベランダで日光浴させる 今日は曇っているけど 晴れるとまだまだ暑いので 抑制栽培を気にしながら育てたら 着果くらいまでは行くんじゃないかな ぷよちゃんはツボミがでてきた♪ 2019-09-14 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() ぷよもどき1号が お隣の庭から 帰ってきた 鉢を洗って返すというので できれば そのままがいい と頼んで 1号と再会した (毎日 見てたけどね) 黄色い花が咲いているので 庭に埋めてみた まずまず 無理だろうな もう気温がさがってきた 2019-09-14 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() ミニトマトCFプチぷよの260日目を記録。 わき芽も伸びてきて秋の実りに期待してたけど、台風でそこそこ被害でてます。 壊滅したわけではないので、時間はかかるけど復活してくれると信じてます。 2019-09-11 いいね! コメント まさきさん |
![]() |
![]() 昨日 夜8時すぎに懐中電灯を片手に トマトの様子を見に行ったら わたしのトラップをスルーして テッペンの赤いトマトに ナメクジが2匹 かぶりついていた。 でっかい! ピンセットでひっぱがして 酢に浸けた 朝 6時頃 確認に行くと ナメクジカダンのまわりで3匹 トラップの中に1匹 でっかいナメクジが眠っていた 今日採っ... 2019-09-09 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() オクラの前に生えてきた 野良2世には お昼すぎても陽があたらない せっかく自生してるんだから ここがいいのよね でも 朝からベランダの手すりに乗せらせて 長時間日光浴しているぷよちゃんとは 株の大きさに差がついてきた。 野良2世もベランダで日光浴させたい と 余計なお世話だけど ポットに移植した 2019-09-08 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() ひどいっ! ぷよ4号の葉っぱに ナメクジのピカピカしたあとが 広がっていて 赤いトマト11個のうち5個が被害にあっている(ToT) くやしくて くやしくて どうしよう? ペットボトルトラップに ナメトリンとナメクジカダンを入れて つるしておいた 頼む 入って!捕まって! 2019-09-08 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() なーにー やっちまったなぁ!(゜ロ゜ノ)ノ 昨日 脇芽だけに剪定したのに その脇芽が 根元から折れてしまった。 支柱に誘因しようと 思っただけなのに もう つぼみがついていて 残念! プランターに埋めておいた。 2019-09-07 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 新天地Ⅱの斜面畝に放任栽培で育ててた「プチぷよ」&「フラガール」。 割れてたり斑点があったりで、食べるには勇気が要りますが、収穫しました。(^-^; あちこちにまだ着花してるので悩みましたが、病気の茎葉も多いので、この辺で終了します。 2019-09-06 いいね! コメント ゆかんぼさん
|
トシボンさん 2019-09-09 12:29:09
ひいばあちゃんの頃はオブラートに包んで食ってたって聞いたことあります…
お試しあれ…
自分は考えただけでも気持ち悪いんで無理です(ノ_・。)
tommy♪さん 2019-09-09 18:15:09
いけませーーーん
なめちゃん食べたら 寄生虫から変なのに感染して死んでしまいます!
せめて加熱してくださーい( ̄□ ̄;)
トシボンさん 2019-09-09 18:25:14
いやいやw
どんだけきっちり殺菌しても食べませんよw