CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 挿し芽プチぷよの水耕栽培です。 いじけていますが、そのうちの元気なると思います。 2019-08-27 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 相変わらずプランター栽培はうまく行きません。前回の甘とう美人につづき、二年目のプチぷよもわずか数個の収穫に終わりました。 今回は永田農法でのプランター栽培でしたが、鉢が小さすぎたのか、水やりと液肥が足りなかったのか、はたまた猛暑にバテたのか、生育途中で力尽きてしまいました。 でも収穫した実は小粒ながらプチぷよらしく甘みが強く美味しかったです... 2019-08-26 いいね! コメント よろずらさん |
![]() |
![]() フルティカは最後の収穫も終え、終了しました。 まだ脇芽に花が咲いてますが、この時期からだと収穫は難しいので、近々撤去する予定です。 またプチぷよは綺麗な実だけ収穫してるんですが、ほとんどの実が肌荒れがひどくて食べる気になりません。 味の方も悪くなってきてるので、こちらも頃合いを見て終了すると思います。 2019-08-26 いいね! コメント クロスさん |
![]() |
![]() 夏が終わる気配は、植物のが敏感なのだなあ。 時期が来れば終わる。か。 2019-08-25 いいね! コメント さふらなーるさん |
![]() |
![]() 小さい頃 おとうさん似だった子が 思春期 おかあさんにそっくりになって 壮年期 死んだじいちゃんそっくり なんて 遺伝子の表にでてくる特徴は 時期によってコロコロかわっていくのは とてもよくあることだけど うちのぷよもどきは 過去育てたぷよ達とは全く違う特徴を見せていて 葉っぱが 何者? もうトマトじゃないじゃん! って... 2019-08-25 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 主軸の葉がだいぶ枯れ始めました。 下からワンサカ生えてる脇芽に幾つかの花芽は付いてますが、そろそろ終わろうと思います。 2019-08-25 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() まだ上の方はミニトマトがぶら下がって いますが、終わりにします 来年はどうしよかな プチぷよは甘かったから、酸味があるミニ トマトでも栽培しようかな 2019-08-24 いいね! コメント takaさん |
![]() |
![]() 種一粒ひとつぶに 古いDNAがつながれて おなじぷよもどきちゃんに ちがうトマトがなる。 じゃあ なんで市販のプチぷよは同じような性質のトマトになるんだ? 不思議だぁ〜〜〜〜〜(;゜∇゜) 2019-08-24 いいね! コメント tommy♪さん
|
![]() |
![]() CFプチぷよの水耕栽培です。 復活してきました! 2019-08-24 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() ビニールポットの下から根っこが見えたら鉢に植え替えようと思っていたら いつまでたっても根が見えない。 ばらしてみたら ほとんど根がなかった。 スポンジから蜘蛛の巣みたいに細くて短いのが3本! 加湿だろうか。なかなか日光浴ができないから土が乾かないんだ。 危険を承知で 水やりを数日やめてみようか 落花生の葉っぱがボロボロで 同じ... 2019-08-22 いいね! コメント tommy♪さん |
紫の女王さん 2019-08-28 00:21:51
うちのハゲハゲフルティカとは違い
まだこんなに繁ってるのに…
クロスさん 2019-08-28 02:37:24
葉は茂ってるけど美味しい実が出来ないんじゃ、今年のトマトもそろそろ終了ですかね。