CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() トマトの種どりするの初めてです。 完熟ぷよを半分に切って種を絞りだしました。 容器に入れて窓際におくこと2日、酢っぱそうな強烈なトマトの臭いがしました。 底には種が沈んでいます。こんな感じ?いいかもね。 液体を流し、何回か種を洗ってザルに干しました。 小さい種ですね、キッチンペーパーを敷いた上で乾燥させました。 何日... 2019-08-06 いいね! コメント 麦ママさん |
![]() |
![]() 物置兼極小ハウスで育てていたぷよ黄色を片付けました。 枝に付いていた小粒のトマトはお隣さんにおすそ分けしました。 来年は自分もこげなトマトを作~かなと言ってましたが、ハウスがないと厳しいかもが感想です。 当初は無傷でつやつや、それはきれいな肌のぷよでしたが、気がつけばアザミウマの刺し痕いっぱい、風で飛んできた砂に擦られ出来たシミだらけ... 2019-08-04 いいね! コメント 麦ママさん |
![]() |
![]() ぷち赤、1株枯れてしまった。。。 もう復活は無理そう。残念無念(T^T) 2019-08-03 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 上の方の葉の成長が変だなとは思ってたのですが、枝葉全体に斑点も出始め、枯れ始めた。 既に大きくなってる実だけでいいから、何とか色づいて欲しいぞ! 2019-08-03 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 色んな場所からちょいちょい生えてた不定根が、物凄く伸びてきました。(^-^; >穂木から出た気根は、もともと病気に弱い性質を受けている根のため、土に触れると病気に感染する可能性が高くなってしまいます。 気を付けなくては。。。 2019-08-03 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 気がつけば ぷよもどき4号の花房が ほとんど消え去って ホネホネ状態に。 何が起きたのか ショックが大きくて 笑える。 昨日 アルトロさんがコメントくれたみたいに もどきの運命なのか? それとも 天候のせいなのか? 水やり 追肥はちゃんとしたし 鳥 虫の害よりは残念ではない と強がる。 2019-08-03 いいね! コメント tommy♪さん
|
![]() |
![]() ◆朝5時半 室外機の上で うっすらと朝日を浴びる。(写真1)・・・温度計23度 ◆朝6時半から30分間 落花生と一緒に日光浴 ◆朝7時 室外機の上に戻る 太陽が高いので 9時過ぎには陰になる (写真2)・・・温度計32度 ◆夜8時 室外機の上から ベランダの隅っこに移動。室外機が朝までフル稼働するので熱を浴びないように 距離... 2019-08-02 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 苗のころからとても優等生で 結実もいちばんのりで 驚くほど大量の花をつけてくれた ぷよもどき3号。 あの 滝のような花全部が赤い実をつけたら どんなにきれいだろう! と 楽しみにしていたのに 第5果房以降は 花も実もほとんど落ちてしまった。残念! 2019-08-02 いいね! コメント tommy♪さん
|
![]() |
![]() ビニールハウスの中で暑いのかも知れません (^^) そろそろ実家にプランターに植えてあげようかと思います (^^) 2019-08-02 いいね! コメント なんだかんださん |
![]() |
![]() ミニトマトCFプチぷよの220日目を記録。 かなり枯れてますが、吸水量はそこそこあるのでまだ生きてる様子。 オクラや他のミニトマトたちとまとめて収穫してパチリ。 アザミウマやテントウムシダマシ対策としてアクタラを散布しました。 2019-08-02 いいね! コメント まさきさん |
うーたんさん 2019-08-04 15:36:14
ぷよはおいしいけど、あのぷよぷよのお肌が・・・ですねぇ。
麦ママさん 2019-08-04 21:00:31
そうなんです。
美味しいけど、がっがりさんです。