CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 今日も2個食べられてしまった。 くやしいので 赤みがかったのは全部 摘んで帰った。 ぷよもどき4号が 実の形とか 房の並びとか 緑の実の色とか 去年のぷよにそっくり♪ 去年の写真を見ているようだ。 お帰り4号! 復活してくれて ほんとうによかった(ToT) 2019-07-25 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() かわいい芽を9㎝ポットに植えた。 夜を15℃にしてやらなくちゃ。 保冷剤をまわりに置いてみようかな。 2019-07-25 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 昨日の太陽の日差しを浴びて成長しています (^^) 害虫予防の為オルトランを少量撒きました (^^) 2019-07-25 いいね! コメント なんだかんださん |
![]() |
![]() 時間がかかったので 心配したけど 無事に発芽。 2019-07-24 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() ポットに分けて2日目になります (^^) 液肥を与えて成長を促してみます (^^) 遅れて蒔いた種子からの栽培ですが、そろそろ梅雨明けになる様な感じで暑い日差しで一気に成長して欲しいです (^^) 2019-07-24 いいね! コメント なんだかんださん |
![]() |
![]() 雨で落ちている緑色のトマトが3つ。 ぐたぐたに食い荒らされてた真っ赤なトマトが2つ。 眠れないくらいの激しい雨の割には トマトの被害は小さかった。 鳥の被害が目立ってきたので 少し色づいたのを摘んで帰った。 2019-07-24 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() CFプチぷよの水耕栽培です。 きれいな赤に成りません。 もうすぐ梅雨明けですので、梅雨明け以降に本来のプチぷよが収穫できればと思います。 2019-07-24 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 湯沸かしポットのうしろで 温かくなっている トマトの種を確認したら2㎝くらいの白い根が伸びているので ここからは 日光が必要かな と 思って 窓辺に戻した。 明日はおひさま 出るかな? 2019-07-23 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 収穫は続いてますが、最近プチぷよに害虫被害が増えてきました。 ナメクジに齧られ、先日は薬で予防してたタバコガにもやられました。 毎日、数個程度の食害なので問題はないんですが、アザミウマによる肌荒れの実には手をつけず、綺麗な実ばかり齧るのには腹が立ちます! 2019-07-23 いいね! コメント クロスさん
|
![]() |
![]() ポットに1苗で移植、植え替えをしました (^^) 今後の成長に期待です (^^) 2019-07-23 いいね! コメント なんだかんださん |
usagi0311さん 2019-07-24 21:06:15
ぷよの抑制?
抑制栽培とは通常の時期より送らせて栽培ができる品種の事をいいます。
これは品種によって出来るのと出来ないのがあって、種袋にも表示されているよ!
これと違って通常より早く蒔けるのを促成栽培っていうよ。
tommy♪さん 2019-07-25 07:10:51
遅く育てるのを 抑制栽培って言うんですね
ぷよの袋に 抑制栽培 7月上旬種まき って書いてあるので 可能性はあるのではないか
と思います。
ダメ元なんですけどねf(^_^;
usagi0311さん 2019-07-25 08:36:27
やって見なきゃ分からないもんね(*^^*)