CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() ミニトマトCFプチぷよの210日目を記録。 ぷよももの凄い勢いで葉っぱが枯れており、前回記録の写真と比べるとビックリ! このまま全滅はしないと思いたいけど、ちゃんと復活できるか心配。 今日はまた雨で、たくさん割られているトマトたちと一緒に収穫。 2019-07-23 いいね! コメント まさきさん |
![]() |
![]() やはりレッドの方がイマイチですが、明日ポット分けをしようと思います (^^) 2019-07-22 いいね! コメント なんだかんださん |
![]() |
![]() しばらく留守にしている間 窓辺に置いておいた プチぷよの種が まったく発芽していない。 7月だから びゅんびゅん徒長してるくらいだと思っていたのに。 金曜日に干してでかけた洗濯物が しっかり湿っているから 余程天気が悪かったんだろう! 種を無駄にしてしまったかも。 もったいない もったいない 2月に種が発芽してくれた ... 2019-07-22 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 何か対策をしないといけないと思いつつ、日にちが経ってしまう。 トマトが色づいてきた。 ぷちぽよは、ハクビシンに渡したくない。 網をベタ掛けしてみた。何もしないよりはいいであろうよ。 下から入られないよう、下はぴっちりと。隙間が空いてしまうところは重しの板に縛り付けた。、 2019-07-21 いいね! コメント さふらなーるさん |
![]() |
![]() プチぷよは雨でも実割れしないからいいですね。 2019-07-21 いいね! コメント bambooさん |
![]() |
![]() 2泊3日で旅行に行っていたので心配でしたが順調にしています (^^) 2019-07-21 いいね! コメント なんだかんださん |
![]() |
![]() 薄ら赤くなってきました❗ もっと赤くなるまで我慢我慢 2019-07-19 いいね! コメント しいたけさん |
![]() |
![]() 昨日赤くなっているのを確認したトマト達、今朝畑に行くと、 緑の中に赤がない!! きれいに赤くなっているのだけをスイカの犯人ハクビシンが食べた模様。 もーーーーー 2019-07-18 いいね! コメント さふらなーるさん
|
![]() |
![]() 雨が激しくなりそうだから 赤くなりそうなのを摘んで 家で追熟。 ぷよもどき3号の第5果房は 50個近くの花が咲いていたのに 結局 1個しか実にならなくて 残念すぎて 笑った。 2019-07-18 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 大きめサイズで食べごたえ充分。後方は長いさやのササゲ豆です。 2019-07-18 いいね! コメント bambooさん |
紫の女王さん 2019-07-24 20:15:55
無事に復活しますように…(*-ω人)
まさきさん 2019-07-25 02:08:19
紫さんちは直接雨に打たれないベランダなのかな?
長雨で病気とか出てません?
紫の女王さん 2019-07-25 16:32:23
何故だか不思議と出てません
これまで一度も虫も付いた事がないの
それよりも、もう根っ子がパンパンで
株がめっちゃ弱ってる(T^T)
まさきさん 2019-07-25 22:35:50
根っこがパンパンで弱るのは根詰まりというヤツですね。
排水が悪くなってませんか?
鉢の周囲を支柱なんかの棒でズボズボと穴を開けていくといいらしいですよ。
紫の女王さん 2019-07-26 17:21:26
えっ!ホントに?
実は数週間前にこうなってきてから
根詰まりして空気が通らないのなら
通せばいいんだよね!と、支柱で土の
あちこちに穴を開けてみたのでした
でも、大した変化はないので
この作戦はあまり
期待出来ないものですねぇ(^o^;)
まさきさん 2019-07-26 21:51:29
あらら、実践済みでしたかw
排水が改善されたのなら、多少は効果が出てるのかも知れませんよ。
一番いいのは大きい鉢に植え替えなんですけど、難しいですしね。