CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 大きめサイズで食べごたえ充分。後方は長いさやのササゲ豆です。 2019-07-18 いいね! コメント bambooさん |
![]() |
![]() 沢山収穫出来たけど、全ての実のお肌が荒れてます。(^-^; 2019-07-17 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() フッフッフッ( 〃▽〃)プチぷよが食べたくて種を買ってしまった。 11粒で540円 送料250円 何で? 70円で送れるじゃんね。 抑制栽培なら7月に種蒔いてもいいんだって。 でも 抑制栽培ってなんでしょう? 寒くなったら 家に入れてやればいいのかな 屋根の下に置いてやればいいのかな。 温室を作ればいいのかな? 失... 2019-07-17 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() プチぷよの脇芽が成長し実がつき始めました。 すでに先端は支柱の上限まで来ているので第4花房あたりで摘芯しようと思います。 また別の脇芽を株の根本に挿していたんですが、こちらは枯れる事も無く根付いたようで第一花房の花が咲きそうな感じです。 最近はアザミウマによる肌荒れがひどく、綺麗な実に限ってナメクジの食べた穴があったりと、害虫被害が多いで... 2019-07-17 いいね! コメント クロスさん |
![]() |
![]() 何日ぶりだろうか⁇お日様を見たのは (^^) スッキリ晴天とは行かないまでも太陽の日差しを感じています (^^) 本日、ようやくレッド発芽しました (^^) 2019-07-17 いいね! コメント なんだかんださん |
![]() |
![]() レッドがまだ発芽しません (^^) イエローは、順調に発芽していますが、気長に待ちましょう (^^) 2019-07-16 いいね! コメント なんだかんださん |
![]() |
![]() ぷよもどきの様子を見に行くと 葉っぱのアチコチにつぶつぶの黒いフンが乗っかってる。 なんだ これは! いったい何者のフンなんだ? バッタか ナメクジかカタツムリか? 穴あきのトマトのまわりには 薄いみどり色のジェル状のフンがたくさんあるけど こんなコロコロ転がる 黒いフンはバッタのかコウモリしか知らないよ。 あーイヤだ... 2019-07-16 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() CFプチぷよの水耕栽培です。 脚立を使って整枝と剪定しました。 下葉を取って実を見える化しました。 実が赤くなりません。 日照不足が原因だと思います。 お日様が恋しいです。 2019-07-15 いいね! コメント hareotokoさん
|
![]() |
![]() 虫がトマトをたべてる。 現行犯で逮捕。 赤いのを4つ 摘んで帰った。 2019-07-15 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() イエローは、準備に発芽していますが、レッドはまだ発芽していません (^^) 2019-07-15 いいね! コメント なんだかんださん |
サルサルさん 2019-07-17 22:20:06
抑制栽培(よくせいさいばい)とは、露地での栽培(生産)よりも成長・収穫・出荷を遅くする栽培法。対義語は促成栽培。夏の涼しい気候を利用し、冬や春の野菜を夏に出荷することでもある。 夏の涼しい気候の主な山地は夏でも涼しい高原=高冷地農業ともいう。だ、そうです。私も初めてまともに調べました(-ω-;)上手くいくといいですね♪
tommy♪さん 2019-07-18 05:58:49
サルサルさん ありがとう。
旬の季節をはずした栽培という意味なんですね。
プロじゃないと無理かな?(笑)
桜屋ひむろさん 2019-07-18 13:32:46
私もこれから、
種まきしようと思ってます(о´∀`о)
tommy♪さん 2019-07-18 21:20:37
わーい\(^o^)/
参考にするから 載せてね。
真似できたらうまくいくかも って
まずは発芽しないとね。