CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 雨の中 あともう少しで完熟の ミニトマトを摘んだ。 ぷよ独特のぷよぷよ感 サクランボみたいな 触感がゼロで しっかりした手触り。 もう 今年はあきらめて でも ぷよもどきと名乗っちゃう (T_T) 家の中で 安全に追熟させて たべます。 2019-07-11 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 食べる直前にもぎとります。家庭菜園のささやかな贅沢です。 2019-07-10 いいね! コメント bambooさん |
![]() |
![]() 完熟ではないけど 虫の害がこわいので 早めに摘んだ。 味は・・・バリバリと歯ごたえのある厚い皮に ほんのりと酸味が! いつも 食べてるスーパーで買うトマトの味だ! これは プチぷよでも もどきでもない。 苗を引き取ってくれた皆さん ごめんなさい 正体不明のミニトマトです(T_T) 2019-07-09 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 大玉トマト、2個収穫です♪(#^.^#) 2019-07-08 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() やっとですよ! 初収穫できました 食べた感じは 酸味が全く無いので甘さがすぐに感じます 外の皮が物凄く薄いので口の中で潰れた 薄皮の食感がほぼ無い感じです 赤ちゃんほっぺですね! PNの皆さんが美味しい話をしているけど これでやっと仲間にはいれるwww 2019-07-08 いいね! コメント takaさん |
![]() |
![]() 真っ赤なぷよもどき でも これも超マイクロサイズ。 そのうち大きくなるのかと待っていたけど 大きくならないのなら 摘果してしまえば良かったな。 採ってみたら 虫食い! はい これも捨てちゃう。 まだ 食べてません。 今年は 食べられないのかな? 2019-07-08 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() フルティカ、プチぷよ共に葉の様子がヤバかったので、薬剤を散布しました。 プチぷよの方の原因はハダニなのか結局分かりませんでしたが、フルティカの方は明らかにサビダニ被害でした。 完治は出来ないだろうけど、これで暫く時間稼ぎは出来るはずです! 2019-07-08 いいね! コメント クロスさん
|
![]() |
![]() 今回は実の収穫というよりも いかに支柱にグルグル巻きつけるかが メインになってきた 2019-07-07 いいね! コメント よろずらさん |
![]() |
![]() ぷよもどきが完熟! でも 超マイクロサイズで しかも 虫食い。 残念っ!!!! 2019-07-07 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() ぷちぽよは、真っ赤に色づかなくても酸味なく甘い。 驚き! マイクロトマトは、真っ赤かになってもある酸味が強いのよ。 2019-07-06 いいね! コメント さふらなーるさん |
tommy♪さん 2019-07-08 19:47:48
いいな たくさん採れましたね
takaさん 2019-07-08 20:16:16
一段目にしては納得の収量です
ひでぼんさん 2019-07-08 20:55:27
おめでとうございます!
やっぱりプチぷよは美味しそう。
来年育ててみよ。
takaさん 2019-07-08 21:05:24
マジ旨いですよ
来年ぜひ栽培してください
スーパーで売っているミニトマトとは
全然違いますから
hareotokoさん 2019-07-08 22:22:46
収穫おめでとうございます。
これをおっさんにあげたのですか?
プチぷよは、基本流通しない(出来ない)トマトですから、作った本人しかその味は味わえないですよね。
私はサクランボみたいなトマトって感じがします。
takaさん 2019-07-09 10:23:47
hareotokoさん
私もこのミニトマトは流通しないと思って
いましたが、このノート6月12日に書いた
ページでファミレスのサイゼリヤで売って
ました。
ファミレスで売っているんで、どこかの
農家が大量に栽培しているんでしょうね
オッサンには次回お会いしたら差し上げます。
お返しは高価な物がイイなwww
hareotokoさん 2019-07-09 12:18:46
サイゼリアで食べれるみたいでしたね。食べとけばよかった。
一般には流通してないので、スーパーでは買えないっすね。