CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 毎年、出来るだけ摘芯しないで育ててきたんですが、そうすると第4花房あたりから着果率が激減していたんですよね。 まぁ、プランター栽培での限界なのかもしれません。 なので今年は第5~6花房までで思い切って早めに摘芯しておきました。 そのおかげかどうか分かりませんが、残した花房の着果の方はすこぶる順調です。 2019-06-28 いいね! コメント クロスさん |
![]() |
![]() 変な所に花が咲いてるなぁと思ったら、隠れた脇芽見逃していました… 花が咲き過ぎても着果率が落ちるので、念入りに脇芽取りしてるんですが、たまに残ってるんですよね。 気付いた時にはビックリするほど大きくなっているしw 第3花房まで出来ていたので、このままにしておきます。 2019-06-28 いいね! コメント クロスさん
|
![]() |
![]() CFプチぷよの水耕栽培です。 待ちに待った収穫、と思ったら、昨日見た果実がどこかへいってしまいました。 鳥?雨?風?何が起きたのか分かりませんが、周辺を捜索しましたが、プチぷよは見つかりませんでした。 次のを待ちます。 2019-06-28 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 少しだけですが、プチぷよ(R&Y)収穫&実食しました(^^♪ こんだけ守っていたのに関わらず、黄色は(タバコガとアザミウマか?)にやられた。。。 そう言えば、アザミウマは下(卵が土の中にある?)から登って来るとあったので、茎に黄色いシール貼ろうと思ってた(けど忘れた)んだ。。。 2019-06-27 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 雨、雨、雨…ですし、割れないうちに初ぷよ収穫してみました! 本日は4個だけですが、これから増えてくれるはず。 味はフルティカの方が好みなんですが、食感はやっぱりプチぷよですね。 2019-06-27 いいね! コメント クロスさん
|
![]() |
![]() CFプチぷよの水耕栽培です。 実が色付いてきました❗ 週末には初週末となりそうです。 2019-06-27 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 真っ赤になるまで待とう! 2019-06-26 いいね! コメント bambooさん |
![]() |
![]() 葉っぱの様子が変だけど ちゃんとトマトがぶらさがってるから 気にしない♪ 2019-06-26 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 今年は再生土のせいなのか着果率が悪く、実も小さいので、味わって食べています。 もっともっと食べたいよぉ~!! 2019-06-25 いいね! コメント パンナさん |
![]() |
![]() 色付き始めた「アイコ」達を少しずつ収穫して頂いてます。 当初は早採りし過ぎて酸っぱかった「オレンジアイコ」もなかなかいい感じになってきました。 しかし、本日収穫した「とってもアイコ」、めっちゃめちゃ甘かったー♥\\(#^.^#)// 2019-06-24 いいね! コメント ゆかんぼさん |
紫の女王さん 2019-06-28 17:52:34
素人からのお願いがありまーす
参考にしたいので
どの辺で摘心したのかの
写真も見たいです
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
クロスさん 2019-06-28 18:30:56
私も素人なので、間違ってたら超~恥ずかしいんですがwww
紫の女王さんの頼みとあらば…頑張って写真撮ってきます!
紫の女王さん 2019-06-28 23:56:49
キャーっ♪
まぢで嬉し過ぎるう((o(^∇^)o))
でもきっと私だけじゃなくって
他の方にも参考になると思いますよ~♪
待ってまぁ~す(*´▽`*)
クロスさん 2019-06-29 23:59:37
追加画像で現在のフルティカの先端をアップします。
かなり前に摘芯したので今はこんな感じになってます。
え、参考にならない?
ですよね…
じゃあ、次のノート「プチぷよ摘芯」をご覧あれw
紫の女王さん 2019-07-01 11:21:52
ありがとうございまぁす(*゚∀゚人゚∀゚*)♪
それにしても…
2枚目の写真、凄過ぎですよお
ある意味、目の毒(;^_^A
よおし!次のページへGO(v^ー°)