CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() オープン・ザ・ゲート!特別扱いのプチプヨ4株の脇芽かきなどしました♪ 着果先から再び芽が出てるのが多々あったので、摘心。ちょっと多肥気味かしら? 2019-06-17 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 未だに成長の悪い「ホーム桃太郎(大玉)」。 幾つか着果してますが、まだ中玉的な大きさ。 やはり、ミニの間に定植しちゃダメだったか?(^-^; 2019-06-15 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() うっすらと色づき始めて収穫楽しみにしていたオレンジアイコですが、さっそく狙われた(*_*) 2019-06-13 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() こんなに大きくて立派なトマトは菜園生活史上、初めてです。 特に変わったことはしていないのに、何故でしょうね。 他のトマトは普通サイズですよ。 2019-06-13 いいね! コメント 麦ママさん |
![]() |
![]() ミニトマトCFプチぷよの170日目を記録。 ぶくぶく水耕はうまく出来ましたが、お庭のプランタは出来がわるく廃棄が多いです。 意外だったのは雨で割られることはありませんでした。 まあキレイなのも収穫できてるので満足ですが、もっと歩留まりを良くしたいです。 2019-06-13 いいね! コメント まさきさん |
![]() |
![]() CFプチぷよの水耕栽培です。 伸びた枝を棚から紐で釣って整枝しました。 根元の枯れた葉を取り除きました。 実がなってます。 2019-06-13 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() これ知っていますか? 今、Saizeriyaで500円ランチなんだけど 期間限定でプヨぷよのサラダが売って いるようです 今日は食べなかったけどね 2019-06-12 いいね! コメント takaさん |
![]() |
![]() プチぷよは育てやすいですね。葉の勢いもいい感じです。 2019-06-12 いいね! コメント bambooさん |
![]() |
![]() これは誰だ? ぷよにはこんなの なかったぞ。 おしりが ちょんと とんがってる! ぷよの薄皮やぷにぷにの弾力は 期待できないのかな???? まちがいなく ぷよの実から採った種なんだけど まんまるくないぞ。 2019-06-12 いいね! コメント tommy♪さん
|
![]() |
![]() 今年のプチぷよは、結実しないものも多くてヤキモキしているが、ようやく色付き始めてくれました♪ 2019-06-10 いいね! コメント パンナさん |
usagi0311さん 2019-06-13 10:36:45
きれいなプチぷよですね。
露地だとなかなかきれいな子は難しいですね。
hareotokoさん 2019-06-13 12:08:14
きれいなプチぷよですね。
usagiさん
そうなんですか。
私、水耕栽培してますので期待してます。
usagi0311さん 2019-06-13 12:12:09
柔らかい子なんで傷付きやすいんですよ。
美味しいんだけどね。
水耕栽培の方がきれいに収穫出来ると思いますよ。
usagi0311さん 2019-06-13 12:19:42
プチぷよは自分の枝や葉に当たっても傷付きます。水耕栽培の方が枝通しの間隔が広くなるので傷付きにくいのだと思います。
まさきさん 2019-06-13 21:15:16
そうそう。
自分の枝で傷ついたと思われるのが庭のプランタに多かったです。
やわらかいので虫にも食べられやすいですし、アイコや千果に比べると難易度高い感じですね~w