CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 去年 一昨年とプチぷよを育てた場所に移動させようと思うんだけど(紅葉の横) 午前10時くらいから日が当たり始めて 太陽が真上にあがると 西日までずっとあたる。 今 トマトの鉢を置いてる場所は 朝陽からずっと当たっていて 午後1時過ぎたら 日陰になる。 陽の当たってる時間は 6〜7と同じなんだけど 朝から6時間と 昼から6時間と ... 2019-05-25 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() ミニトマトはトマトトーンなしでいきます。受粉を助けるために花茎を指で軽くはじいておきました。 2019-05-25 いいね! コメント bambooさん |
![]() |
![]() 黄色のぷよ、押すとプニッ。良い色になってます。 今日はいよいよ初めの1個を収穫しました。 お昼ごはんに食べました。 柔らかくで、皮が残りませんね。 酸味がなくて、でもトマトの味がしました。 2019-05-24 いいね! コメント 麦ママさん |
![]() |
![]() ミニトマトCFプチぷよの150日目を記録。 だいぶ赤くなったので、収穫してみました。 ミミと千果も収穫し、割れてた実で糖度を測ってみると、 プチぷよ 糖度9ちょい ミミ 糖度10 千果 糖度8 といった結果でした。 甘さだけならミミに負けるものの、プチぷよは本当に甘くて美味しかった! 皮も薄くて新食感! 今... 2019-05-24 いいね! コメント まさきさん
|
![]() |
![]() プチぷよの一番花がついに開花 綿棒の先をほぐして人工授粉 鉢に日向土をいれて 準備はできているけど 定植する時間がない 2019-05-24 いいね! コメント よろずらさん |
![]() |
![]() ここ最近生長がイイ感じです そんな訳で芽かきしました 葉っぱの脇から出ている芽ですね 一番大きく育っているわき芽を水耕栽培で 根っ子を出してハウスに戻す予定 失敗するかも? 2019-05-23 いいね! コメント takaさん |
![]() |
![]() 植え付けてからワラを敷きました 先日の雨でたっぷりの水を頂けましたのであとはぐんと育つのみです❗ 2019-05-23 いいね! コメント しいたけさん |
![]() |
![]() 昨日 おとといの大雨で ぷよ2号の第1花房がほとんど花を落としてしまった。 毎日 下から何度ものぞきこんで ふくらむのを楽しみにしていたので ショック。 第2花房に期待するぞ♪ 2019-05-22 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 支柱を立てる。 2019-05-21 いいね! コメント ヒグさん |
![]() |
![]() 多分一番初めに着果したぷよ黄色さんが、心なしか黄色くなったように思います。 ぷよさんはどの子も艶々と輝いています。 楽しみです。 2019-05-20 いいね! コメント 麦ママさん |
まさきさん 2019-05-25 10:24:12
うちは比較的日が当たり続ける2階ベランダと、午後2時くらいには日陰になってしまう庭でやってますが、成長はそんなに違いは無いような?
むしろ日当たりが良いけど、風当たりも良いベランダの方が台風や強風日のダメージを受けやすいから、日当たり短いけど風当たりも弱い庭の方が有利だったりしてますw
tommy♪さん 2019-05-25 11:45:45
そうなんだ あまり違いがないなら
自分の都合で決めればいいのね。
たしかに 風や雨の吹き込む量は 場所によって違いますよね。花にも影響するし!
うーん 悩むわーσ( ̄∇ ̄;
ありがとうございました。