CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() ぷちプヨもどき3号に 実がついた。 やったあーーーーー♪ 2号は 第2花房も咲き始めたけど まだ 実はついてないんだ。がっかり 4号も家の中で のんびり育ってる(^_^)v 2019-05-19 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 第1果が直径1cmになったら追肥なんてことをすっかり忘れてしまい、早くも1.7cm!! 追肥&水をたっぷりあげました♪ これから二週間ごとの追肥も忘れないようにしなきゃ!(-ω-;) 2019-05-19 いいね! コメント パンナさん |
![]() |
![]() 半数以上の苗でツボミがふくらんだ 一つを残して人にあげる予定 昨夜一つの苗でヨトウムシを捕殺 夜でなければ発見が遅れたかも 2019-05-18 いいね! コメント よろずらさん |
![]() |
![]() トマト&ミニトマト達の芽かきしました。(^^♪ 2019-05-17 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() CFプチぷよです。 仮の水耕栽培装置にお別れです。 新しい水耕栽培装置に移植します。新しい水耕栽培開始は、垂直塩ビ管です。 直径を150に拡げました。 仮の水耕育苗でこんなに大きくなってしまいました。もう花芽が咲きそうです。 2019-05-16 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 昨日の天気予報が雨だったので 水やりを控えめにしていたら 苗の一つがグッタリ ジフィーポットは蒸発が早いので 水やり多めが正解 2019-05-15 いいね! コメント よろずらさん |
![]() |
![]() 小型のオベリスクを設置しました。伸びた茎をぐるぐると巻き付けていくのです。はたして折らずに巻けるでしょうか・・・? 2019-05-14 いいね! コメント bambooさん |
![]() |
![]() 雨予報だけどなかなか降らないので植える事ができました❗ 水はやらずに雨に期待します… 畝を掘り牛糞主体の堆肥と化成肥料(14-14-14)を畝に撒いてから土を盛った上に苗を植えました… このあと泥はね予防に敷きワラを敷きます… 2019-05-14 いいね! コメント しいたけさん
|
![]() |
![]() ミニトマトCFプチぷよの140日目を記録。 ダコニールが効いたようで葉っぱが黒くなる病気は止まった感じです。 ぶくぶく水耕の第一花房がようやく色づいてきましたが、収穫までもう少しかかりそうです。 代わりにミミと千果を収穫。 2019-05-14 いいね! コメント まさきさん |
![]() |
![]() 葉の色が抜けた時は、本当に心配でした。 カルシウム液を散布、カルシウム粒も株元に置いて、直射日光を遮る為の寒冷紗をぶら下げて、思いつく事はやってみました。 どうやら効果があったようで2段目が着果し、ほっと一安心です。 2019-05-13 いいね! コメント 麦ママさん |
うーたんさん 2019-05-14 17:08:34
実がついたらかわいいでしょうね
saeさん 2019-05-14 18:36:20
おしゃれプランターですね(@ ̄□ ̄@;)!!
bambooさん 2019-05-15 17:12:54
ありがとうございます。今年はミニトマトはぷちぷよ一種類です。ヒヨドリに食われないよう頑張ろう〜。