CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() やっと、プチぷよらしい姿になってきました❗ 少しづつ外の気候に慣れさせているところです… 2019-04-04 いいね! コメント しいたけさん |
![]() |
![]() ハウス内へ定植して8日になりました。 冬に逆戻りして、アラレが降る、ハウスが飛んでいきそうな暴風が吹く・・・ そんな天気にもめげず育っています。 昨日から天気が回復し、陽が出ればハウス内は別天地です。 茎も葉っぱも濃くなってきました。 開花するのはいつでしょうね。 2019-04-04 いいね! コメント 麦ママさん |
![]() |
![]() 遅ればせながら種まきしました。 無事発芽して本葉が見えてきました。 2019-04-04 いいね! コメント bambooさん |
![]() |
![]() CFプチぷよです。 2株ありますので、小さい方の一株をお試し水耕栽培することにしました。 昨日まで冬のような寒さでしたが、今日からは春らしい暖かさになりますので、屋外のベランダで水耕栽培します。 空豆の挿し芽を水平塩ビ管で水耕栽培してましたが、その一株を移植して(庭に植えた)、そのあとに入居しました。 ポット苗はそのまま土耕栽培... 2019-04-04 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() ミニトマトCFプチぷよの100日目を記録。 最近の寒さのせいか、成長も停滞しています。 0度近くまで下がった日もあるので、生き残ってくれてるだけでも良しとすべきかも。 2019-04-04 いいね! コメント まさきさん |
![]() |
![]() 種まきから約2カ月、ようやく小さな小さなつぼみを確認しました♪ 夜は発泡スチロールの中(加温なし) 昼は簡易ビニールハウスでポカポカに日光浴(32℃くらいまで上がる) この調子で頑張りましょう! 2019-04-04 いいね! コメント パンナさん |
![]() |
![]() ミニトマトっぽくなってきました イイ感じです 2019-04-03 いいね! コメント takaさん |
![]() |
![]() 今のところ葉に異常は認められない このところ夜は冷え込むけど 室内避難で対処 更に鉢上げして母数を増やした 三層構造の培養土は水はけも良好 植えつけシーズンに間に合うだろうか 2019-04-03 いいね! コメント よろずらさん |
![]() |
![]() 幾度となく干し枯らしそうになりながら、ここまで来ました。(^-^; 少々葉色が悪くなってきたので、週一で液肥を与え始めました。 そろそろポッドあげもしてあげなきゃだね。。。 2019-04-01 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 最初にポット上げした苗は 黄ばんで枯れてしまった おそらく突然の直射日光と 夜の寒さにやられたのかも 今回は外には出しても半日陰 夜は室内に移す事にした あと水はけをもっと良くしたいので 底網の上に薫炭 その上に粒状培養土 そのまた上にふつうの培養土 スペシャルポットに苗を植え替えた 2019-04-01 いいね! コメント よろずらさん |
紫の女王さん 2019-04-05 22:33:04
葉っぱが丸まってくるのは
寒いって事なのか…
うちのも少しなってきてる
室内で、夜間でも18℃くらいは
キープしてるのに
それでも寒いのかなぁ…
まさきさん 2019-04-06 00:12:53
夜間18度なら寒くないかと。
肥料効きすぎでも丸くなるので、そっちかも知れませんよ。
紫の女王さん 2019-04-06 15:58:40
え!(°Д°)
市販の野菜培養土なのに…
そんな事もあるんですね φ(..)