CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 昨日から底面給水を止め フタを外して少し乾燥気味に 様子が変わってきた フタバが大きくならないうちに 本葉が生えてきた 2019-03-31 いいね! コメント よろずらさん |
![]() |
![]() 発根してから蒔いたタネのトレーを 昨日暗室から窓際に出したら発芽 これでいいのだ 2019-03-28 いいね! コメント よろずらさん |
![]() |
![]() トマト軍団の定植はトップバッターとしてプチぷよです。 キャベツを収穫した後、ちょうど4株植付けできました。 極狭なハウスなので、我慢して下さいませ。 2019-03-27 いいね! コメント 麦ママさん |
![]() |
![]() 前回投稿から10日間たちました! だいぶ大きく育ちました。 近くの農業屋は、はやくも夏野菜の苗が。 まだ小さいから、定植まで大きめのポットにうつしかえて育苗できそう。 ししとう、万願寺とか種を蒔きそびれました( 。゚Д゚。) 農業屋の苗は汚かったけど、太田のタネのハウス用トマト、ナス苗はとても元気で綺麗に育ってます。もうすぐ4月! 2019-03-27 いいね! コメント りくおさん |
![]() |
![]() 第一セルトレーはほぼ発芽完了 ポット上げするたびに 新しく発根したタネをセット 第二セルトレーは低調 発根したタネは光に当てていいのか そこが問題だ 嫌光性種子はセルトレーの場合 発芽が揃わないと管理が難しい 2019-03-27 いいね! コメント よろずらさん |
![]() |
![]() CFプチぷよです。 2週間、出窓で栽培したので、元気になってきました。 今日から簡易温室に再び入れました。 2019-03-27 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 本葉の開いた苗をポット上げ 徒長気味の苗は深ーく植えると 埋まった茎から根が生えるそうで やってみることにした 2019-03-26 いいね! コメント よろずらさん |
![]() |
![]() 第一次播種の散々な結果を受けて ネットでイロイロ調べていたら 胸ポケットでタネを温めて発芽促進 というネタをいただいた 湿らせたペーパータオルにタネを包み チャックつきビニール袋に入れて ポケットへ 昼間は仕事しながらそんな感じで抱卵 たまにそっとのぞいたりして←仕事中 気になって気になって仕方がない 親鳥になった気分 ... 2019-03-25 いいね! コメント よろずらさん |
![]() |
![]() 和室のプヨもどき11個は 全部9㎝ポットに植え替えた。 これで 定植までひと安心(^-^)v (3株しか植えないけど←心の声) 2階西側窓に まだ7株 6㎝ポットが残ってるんだけどな。 もう このままジモティーにだそうかな。 電気アンカがなくても ゆっくりしっかり育ってるプヨもどきの強さには感心します。 フィレンツェと違ってホ... 2019-03-25 いいね! コメント tommy♪さん
|
![]() |
![]() ダイニングの出窓で育苗中のプチぷよちゃん。だいぶ本葉が出てきました。 時々、外に出してあげるんだけど、今日は風が強いので室内でじっとしてました(^.^) 2019-03-25 いいね! コメント ずんださん |
ひでぼんさん 2019-03-27 18:51:44
トマト立派に成長していますね~。
茎が太い!
農業屋で苗を売り始めているのですね~。
まだ少し早いような気もしますが見に行ってきます。
りくおさん 2019-03-27 19:01:46
さすがタキイ種まき培養土笑
でもまだまだ苗は少ないですね~
病気の苗もありました爆
ひでぼんさん 2019-03-28 05:27:31
病気の苗!
それはダメですよね~。
買わないように注意します。