CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() ブロッコリーを定植するために 種から育てたプチぷよを撤収することにした。 今日も雨。 雨がふるたびにぷよが汚くなるから 赤くなるのを待っていても悲しい。 さっさと片付けて ブロッコリーを植え替えよう。 野良トマトと脇芽トマトは栽培してます! 2018-09-24 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 興味がなくて ほったらかしの野良トマト 通りかかったら 完熟になってる! これで 目標の『枝で完熟』は達成だな。 あんまり 柔らかくないし 甘くもなくて 2つは虫食いだった。 あとは 惰性で だらだら続けていきます。 2018-09-16 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 激しい雨がザーザーと続いた 滝壺にいるような雨の時も たびたびあった こんなに降って トマトが割れていないことに感謝 m(_ _)m でも まだまだ 完熟まで8割くらい なんだか 時間がかかるね。 虫食いが 目立ってきたのと キレイなぷよの表面が黒ずんできたのに びびってしまい チキンなわたしは とうとう摘んでしまった... 2018-09-10 いいね! コメント tommy♪さん
|
![]() |
![]() 昨年落ちたトマトから 生えてきたらしい 野良トマトの花がたくさん咲いているので 応援するため 脇芽を摘んで 摘芯して 繁りすぎた葉っぱを剪定して ゼンターリをいっぱい吹きつけた。 この花が無事にトマトになるのは11月? ピクルスくらいにはなるかしら 2018-09-06 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() もう一度 プチぷよの完熟を目指してみよう 3個に1個は虫食いのトマト 赤くならなくても穴はあく 頼んだよ ゼンターリ!! 1000倍液を作って 握力がなくなるくらい 吹きつけた。 2018-09-06 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 収穫したトマトの写真を撮らなくなって 朝の水やりが楽になった。 虫食いはポンとゴミ入れに投げ込んで 赤いのをモグモグ食べながら ホースで水をまく。 今日も虫食いが多かったので まだまだ薄い色を持って帰った。 みなさん トマトの害虫はどのように対処されてますか? ハウスじゃないと 無理かな。 2018-09-04 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 赤色のトマトが少しずつ増えてきた野良トマト。 残念なのは ほぼ虫食い。 自然放置なので しかたないか。 花盛りなんだけど この花が実になって 赤くなるまでには 霜が降りてダメになっちゃうんだろうなあ。 それでも 花が摘めない。 今ごろ花盛りなんて 収穫時期がめっちゃ短い! 虫食いだらけの脇芽トマトやぷよも 完熟... 2018-08-28 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 何かが動く気配で 顔をあげると なかなかの 大きさをした 虫が逃げている。 (;゜∀゜)えっ どこから? トマトを1個ずつ調べると 大きな穴があいている。たぶん ここから。 一粒ずつ 摘んで持って入ったのに 全く 気がつかなかった。 小さな穴があるのは いくつかあったけど これは 穴がデカい。 虫もデカい。 写真を... 2018-08-24 いいね! コメント tommy♪さん
|
![]() |
![]() 昨日朝 フェンスに止まったヒヨドリの けたたましい鳴き声にヒヤヒヤして ブルーベリー全滅事件の悲しい記憶に勝てず ほぼ完熟のトマトを早採りした。 今朝は 「えーっ 台風こっち来るんだ!」 と がっかりしながら しかたなく赤色っぽいのは 早採りした。 2018-08-23 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() やっと草勢が出てきたみたいだ。 2018-08-21 いいね! コメント bambooさん |
紫の女王さん 2018-09-16 12:55:53
見た感じprettyでたべちゃうのが可哀想なくらい。では癒しとして。
tommy♪さん 2018-09-16 20:13:20
トマトが「虫来るからはよ食べて~」と絶叫してます♪